水草を植えて約1か月

2008年4月30日

やはり、調整剤が効いたのか、ライトが効いたのか、水草は順調にモサモサです。いらん茶や緑のコケも増えつつありますが。

↓現在の様子。
080430-04.jpg

↓右の流木においていた、バブル・モスは、見事に活着しモサモサです。080430-05.jpg

↓左の流木に置いたゼニゴケもモサモサ。ホースまで覆う勢いです。 
080430-06.jpg

↓左の流木のナナ・プチは、新葉が3枚ほど出ました。(丸印)
080430-07.jpg

↓同じく左の流木のグラギリスはとゆうと・・・根は何箇所からか新しいのが出てきています。
080430-08.jpg

 ↓朝は2本ある茎の内の1つに新葉がひっついてたのが、夜には離れてました。080430-09.jpg080430-10.jpg

↓前の流木の、ミクロ・ナローはほとんど葉が枯れてしまってますが、根元に新芽がちらほら出てきてます。080430-11.jpg

↓食われずに生き残ったスネイルがコケを食べてくれていました。(笑) 
080430-12.jpg

 

てな感じで、成長はまずまずではないでしょうか・・・。
ちなみに、外掛けフィルターのパイプは、茶色くドロドロに汚れてしまっています。

↓あっとゆうまに茶色に汚れてしまった。(;´д`)
080430-13.jpg

隔離したものの・・・

今日も夜のご飯タイム(20時ごろ)になっても、4号は現れることはなかった。他の5匹はおなかパンパンになるまで、競って食べているとゆうのに・・・。

昨日と違って、姿すら見せないので、どっかでくたばってないか心配やけど、たくさん赤虫を入れておけば、底に落ちた赤虫を誰も見向きもしなくなったころに現われて、ついばむ姿が見られると期待して様子みることにした。

Σ(゜口゜; あ・・・なんや、最初はよく見てなかったが、パンパンに膨れたおなかで、底に落ちた赤虫を他の5匹がつまらなさそうに一生懸命食べているではないか・・・。

あんたらの為に置いといたんちゃうで。・・・はぁ(;´д`)

やはり心配になって隔離することに・・・。こんな時の為に、ヒーターとサーモスタットが別になったタイプも購入していた。

↓ジェックス コンパクトスリムホットパック65080430-01.jpg

 

とにかく、4号を探すのと同時に、水槽に入っているヒーターをこのヒーターと交換することにした。

↓プラケースにヒーターとエアーを入れ、マツモを浮かした。
080430-02.jpg

どこにいるのかな~と流木をどけていってみると、砂利のくぼみに身を隠そうとしている4号を発見!

 

早速プラケースに移してみた。食べてない割に、そない痩せていない。2日ぐらいならそない変化ないんかな・・・。4号は、もともとぽっちゃりしているから、よくわからないのである。目をキョロキョロして、のっそり泳いでいる。のんきやなぁ・・・。

↓目をキョロキョロしてじっとしている。
080430-03.jpg

30分ぐらいして赤虫をやってみたが、反応なし。仕方ないのでスネイルを2匹入れてみた。やっぱりこれにも反応ないけど・・・。

実は、この連休に家族でキャンプに行くので部屋を空ける。水槽にはフードタイマー
をセットしておこうと考えているので、明日、明後日ぐらいで何も食べなければ一時的にでも、元の水槽に戻しておこうかと思う。

4号の調子がおかしいなぁ・・・

2008年4月29日

だいぶ水槽にも慣れてきた6匹は、つっつきあい合戦を常時行うようになってきました。広いテリトリーを確保して陣取ってる5号6号、この2匹がたいがい最初に1~4号に仕掛けて、つつかれた方に仕返しされています。

 

何気なく昼に水槽を覗いていると、 6号1号に背中をかまれました。

(|| ゚Д゚) あら?なかなか離さない・・・。

と思っていると、6号はボールみたいにパンパンに膨れたのでした。やっと1号から離れたけど・・・6号の背中を見ると噛み痕が。 (;´д`)で、よくみるとこの2匹、背中のあちこちに噛み痕があります。大丈夫かな・・・。それよか、フグってあんなに膨れるんやなぁ。

6号は好奇心旺盛なので、このあとエビにもちょっかい出してました。

↓必死になって応戦しているエビ達。080429-01.jpg

 ↓こっちでも・・・080429-02.jpg

 

ところで、朝から元気がないのが1匹いました。4号です。流木の下でじっとしてるのです。いじめられた様子はないんやけど・・・。

まぁそやけど、知らん内に噛みあいしているのもおるワケなので、ひょっとしたら、見てないとこでいじめられてるのかも。夜のエサの時間になっても、とうとうどこかで身をひそめて出てこなかったんですが。ちょっと心配です。これが続くようであれば隔離でもせなあかんと思ってます。

↓流木の下で目をキョロキョロさせている4号080429-03.jpg

反対に、いつも見え隠れしていた2号はよくエサも食べるようになっています。食べたら、すぐにどっかによりかかって一休みしてます。

6号がウロウロしてても、知らん顔で休んでます。080429-04.jpg

溶岩石にしばってみました(モスとミクロ)

2008年4月27日

水槽の水中で浮遊していた、バブルモスとミクロソリウム2種を、購入してきた溶岩石に本日はテグスでしばってみました。

店では、一番小さい溶岩石を選んできたのに、ウチの水槽にはまだ大きいのです。うーむどうしよかな・・・。

 

↓これ、一番長いとこで10cmぐらいです。それでも大きいので・・・080427-01.jpg

↓金づちでたたいて、3つに割ってみました。
080427-02.jpg

案外粉々になるかと心配でしたが、ちょうどええ大きさに分けれてよかったです。1つはバブルモスに、1つはミクロソリウムに、もう1つは今度購入予定のウイローモス・マナウスをしばろうと思っています。

 

↓なんか、ハゲているおっさんの頭を見ているよう・・・080427-03.jpg

↓左2つがミクロ・スモールリーフ、右3つがミクロ・ウェンディローフの子株。080427-04.jpg

うまく活着してくれればええのやけど・・・。