またスネイル入手!

2008年5月23日

会社の人に頼んで、またもやスネイルをたくさん仕入れてきました。

前回のもバケツに入れて飼っているんやけど、卵生んで増えたものの、ゴミのように小さい個体ばっかりだったので、今回またお頼みすることとなりました。

↓バケツで飼 ってる様子。なかなか大きくなってくれへんなぁ・・。080523-01.jpg

早速あげてみると・・・目ざとくよく食べるのはやっぱり5号で、知らん顔してるのか気づいていないものもいてますわ。

 

アヌビアス・グラキリスの5枚目の葉もだいぶ大きくなってきました。ライトが近いせいか、3枚目4枚目はすでに先から枯れ(焼け)かけています。(;´Д`A

↓一番下が、今回の5枚目の葉。080523-02.jpg

あ・・・5号がやられてる!

2008年5月21日

最近1部を除いては、互いにけん制はしてるもののおとなしくなった方であるが、5号を見ると、大きな傷が。 (* ̄□ ̄*;

誰かにかじられた?またはどっかにぶつけた?かじられたにしては、今回はひどい・・・。

大きいし、体の模様までハゲてるやん。今までと変わりなくエサ食べてるほうやし、病気にもなってないし、ちょっと様子みようかとは思ってるけど・・・。

↓案外傷は浅そうな感じ。でも範囲が広いなぁ。080521-01.jpg

ところで、ミナミヌマエビはまだ卵から孵ってないようです。

それよか、本日確認撮ったら、抱卵しているのが3匹に増えてました。

最近の水草状況

2008年5月18日

水草を植えてからはや1ヶ月と少したちました。

水草の成長はといいますと、環境が合ったせいか、順調です。ただし、一番最初の、アヌビアス・ナナは腐って、茎の部分はエビに食べられ、なくなってしまいました。

陸上に上げたミクロソリウム・ナローリーフは、益々枯れていき、代わりに新葉がニョキニョキ出てきている感じです。

 

↓枯れが進行してます。代わりにバブル・モスの間から、新葉がニョキニョキ。080518-01.jpg

↓よく見ると、枯れた先の水に浸かっている葉の部分からは新芽が・・・。 面白い増え方をするもんですね、これ。080518-02.jpg

 

↓アヌビアス・グラギリスは、葉柄が分れて伸びてきた感じです。080518-03.jpg

↓相変わらず根の部分は、すごいことになってますが(笑)。080518-04.jpg

 

↓右上部に植えたバブル・モスも前よりもワンサカ茂ってます。流木の地が見えません。080518-05.jpg

 

↓こちらは左上部のゼニゴケです。こちらもワンサカ。陸上で育ったので葉の幅が広いです。080518-06.jpg

 

ところで、夜中になって気がついたんやけど・・・。ミナミヌマエビは、またもう1匹抱卵してました。前のはまだ水槽から隔離とかしてないので、どちらかが新しく抱卵したのですが、区別できませんでした。

↓こちらが、今回発見した抱卵のエビで・・・080518-07.jpg

↓こちらが、前回に見つけた方やと思うのですが。何日間でエビは誕生するのでしょう?080518-08.jpg

やっぱり1号は面白い。

2008年5月17日

今日は土曜で、昼も家にいたので遠目で水槽を観察しておりました。

水槽の前景の右端が、1号がいつもウロウロしている場所です。ナヤスsp.が、ジャングルのように生えているとこなんですが。

ボテボテの1号が休んでいると、 5号がソロ~とやってきたので、あわてて下に潜るも、行き場を失っておりました(笑)。

 

ナヤスの上で1号がホゲーっとしております。080517-01.jpg

↓1)あわわ・・・下に潜らないと・・・080517-02.jpg

↓2)こっちをこう通って・・・080517-03.jpg

↓3)あ、いや、やっぱりこっちかな・・・。080517-04.jpg

↓4)いや違うなこっち・・・はっ挟まってしまった・・・。080517-05.jpg

てな具合です(笑)。しばらくこの体勢で休憩していました。その時もこちらには、チラ見で対応していました。

↓食事も終わってお腹パンパンの1号。またジャングルを見ています。
080517-06.jpg