迷って購入

2011年7月31日

本日、ヤフーストアから購入した、野々山園芸ラベルのハエトリソウが到着した。特に捕虫葉が大きいわけでもなかったが、注目する点があったのだ。

↓ これが到着した株。

110731-01.jpg

 

到着してよく見ると、出品されているときからそうであったが、株はやはり弱っているようであった。

それを証拠に、後から出た葉ほど葉柄は広いが、捕虫葉は小さくなっている。

あるいは、肥料をあげていたのかもしれない。以前どこかのサイトで読んだが、、虫をつかまえなくてもよくなるので、捕虫葉は小さくなるらしい。

 

で、なんでわかってたのに購入したかやけども・・・この株の捕虫葉は、反りかえっているからであった。この状態の捕虫葉が継続して出てくるのであれば、面白いと思ったからなのだ。

復活させて様子を見たいと思っている。

↓ 平らに開く捕虫葉。

110731-02.jpg

110731-03.jpg

ロボコップ?購入

2011年7月30日

ロボコップ・オトシンが入荷したみたいなので、ペットメイトさんに出かけた。ちょっと前に入荷した、名前も聞いたことのない小型の珍オトシンも見たかったが、どこの水槽にいるのか、また売れてしまったのか、見つけることはできなかった。

ペットメイト 西宮>>topページ

 

今回、食いつくようにロボコップ・オトシンを見にいったのはワケがある。形はあのセミみたいな頭でっかちのようだが、体に白いバンドがあるのだ。ブログの紹介写真で確認済み。

うちにいるロボコップは全部、全身ただのグレーやねんけど・・・。ペルー便て書いてあったから、そのあたりの違いが出てるんかな・・・。

実際見てみると、確かに白いバンドがある。3匹で5000円。セールで20%引きだったので3匹買って帰りました。

 

家に帰ってじっくり見てみると、やけに小さい。2.5cm前後で、ほとんどグリーンドット・パラオトシンと大きさが変わらん。

↓ 白いバンドと思ったが、白くというか透明に近い。

110730-01.jpg

↓ 今までのロボコップのイメージとは違ってよく動く。

110730-02.jpg

↓ 3匹ともバンド模様だった。

110730-03.jpg

 

水合わせも終わり、早速3匹を水槽へ・・・。

流木の裏にと思いきや、ガラス面に貼り付いている。そしてしばらくして見てみると、3匹とも、水面近くにいて、動いたと思ったら、水面から顔を一生懸命出すようにして泳ぐのであった。

あ・・・水質が合わんのかな?coldsweats02

こんな状態のオトシンは今までなかったので、ヤバイ気がする。翌日になったら、死んでるんやないやろなぁ・・・。

ほんで、今回のこのオトシン、ほんまにロボコップなんやろか。

2つ目の花が咲いた

2011年7月29日

やっと2つ目の花が咲いた。前にも書いたが今回の2つは、半年前に比べて小ぶりである。2つ同時に花芽が出てきたのに、同時に咲かなかったのはなんでかわからない。

しかも、花のもちが悪い気がする。芯を包んでいる周りにある葉もあまり開いてないし。

次はいつ咲くか楽しみである。

↓ 後ろに写っているのが1つ目。もう枯れてしまっている。

110729-01.jpg

最近のハエトリソウ(その5)

2011年7月20日

珍客

大型台風6号も無事過ぎたようで、飛ばれされないように脇によけていたサラセニアを見てビックリ。カマキリが止まってました。

Σ(゚д゚lll)ガーン どこからきたんやろ・・・。こんなとこおってもエサ取れんのに。反対にエサになってしまうで。

↓ ハラビロカマキリの幼虫。久々にハラビロ見たような気がする。

110720-01.jpg

 

見分け方は?

こちらは、Akai Ryu。この前のPink Venusとの差って何やろか?こっちはエレクタタイプやけど、これ、ちょっとロゼットになったら、形や色から判断は難しそう。

↓ これも葉は少なめ。水苔がのびてきたので、そろそろトリミングせんとアカンなぁ。

110720-02.jpg