水草を植えて約1か月

2008年4月30日

やはり、調整剤が効いたのか、ライトが効いたのか、水草は順調にモサモサです。いらん茶や緑のコケも増えつつありますが。

↓現在の様子。
080430-04.jpg

↓右の流木においていた、バブル・モスは、見事に活着しモサモサです。080430-05.jpg

↓左の流木に置いたゼニゴケもモサモサ。ホースまで覆う勢いです。 
080430-06.jpg

↓左の流木のナナ・プチは、新葉が3枚ほど出ました。(丸印)
080430-07.jpg

↓同じく左の流木のグラギリスはとゆうと・・・根は何箇所からか新しいのが出てきています。
080430-08.jpg

 ↓朝は2本ある茎の内の1つに新葉がひっついてたのが、夜には離れてました。080430-09.jpg080430-10.jpg

↓前の流木の、ミクロ・ナローはほとんど葉が枯れてしまってますが、根元に新芽がちらほら出てきてます。080430-11.jpg

↓食われずに生き残ったスネイルがコケを食べてくれていました。(笑) 
080430-12.jpg

 

てな感じで、成長はまずまずではないでしょうか・・・。
ちなみに、外掛けフィルターのパイプは、茶色くドロドロに汚れてしまっています。

↓あっとゆうまに茶色に汚れてしまった。(;´д`)
080430-13.jpg

水草を植えてみた。

2008年4月 3日

ライトを設置してみる。

ガラスの縁に直接取り付けるタイプのようだ。

インバータ式ランプ・・・9W6700ケルビン、これが適当なのかは不明だが、これも、水槽のセットに付いていたもの。とりあえずこれでいくことに。

コトブキ MINI LIGHT FOGLIA
080403-01.jpg

ちょうど、インターネット経由で購入したりオークションで手に入れた水草が揃ったので
植えてみることに。

アヌビアス・ナナ、ミクロソリウム・ナロー、バブルモス、まずはこの丈夫と言われている初心者にやさしい水草でいくことにしていた。

オークションで、バブルモスを手に入れた際、ナヤスsp、ゼニゴケspトロピカ、沈水リシアを少量オマケでくれたのでこれらも入れておくことに。

左の流木にナナとゼニゴケ、右の流木にモス、手前の流木にナローとモス080403-02.jpg


あまったモス、リシアは水中に浮遊してます。(*´∇`*) こう見ると水槽が汚いです。080403-03.jpg

右の流木のドアップ。モスを置く量少ないかな・・・。080403-04.jpg

流木設置、放水。

2008年4月 2日

昨日購入してきた流木の内、2個はアク抜きをしてないものだった。

アク抜きか・・・適当なナベが、キャンプで使っていた古いステンレス製のナベしかなかったのでそれでグツグツ煮ることに。

流木がいっぺんに2つも入らないので、1つづつに分け、各1時間づつ煮た。
まだまだアクは出てきそうな感じやけど・・・とりあえず終了。

ほんで、流木を設置。小さい水槽の上に、高さを出したいから、大きい流木ばかりを
購入したせいもあって、水槽は流木でいっぱい。(*´~`*)

時間がかかってやっと配置決定。

上から見た感じ。フタが閉まらないが、まぁ開放的でええか・・・。080402-01.jpg

横から見た感じ。奥にティポイントの熊手が見えてます・・・。080402-02.jpg

次に、ティポイントの熊手にホースをつなぎ、流木にくくりつけるっと・・・。
ビニタイ太くて取り付けにくくないですか~これ。
 

ということで、100均で売っていた、テグスを使ってしばります。
案外、ホースは短く済んだので、8本も必要なく・・・6本にしました。2つの穴は、付属のパーツで栓をしました。

そう、話はそれるが、このホースも最近はシリコンゴムでできたものが主流みたいね。昔はポリエチレンか塩ビか材質ははっきりしないが硬いホースしかなかったのに、便利になったもんだ。

テグスでしばったとこ。
080402-03.jpg

水を入れて出してみた。

おぉおおお、このチョロチョロ加減がええんやな。 

水量を最少から2つ目にしてみたが、ちょっと勢いあるかな~って感じだったので
とりあえず、最少でいくことに。