%PDF- %PDF-
Direktori : /home/rappan/www/blog/xml/ |
Current File : /home/rappan/www/blog/xml/2010_06.xml |
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/" xmlns:sy="http://purl.org/rss/1.0/modules/syndication/" xmlns:admin="http://webns.net/mvcb/" xmlns:cc="http://web.resource.org/cc/" xmlns="http://purl.org/rss/1.0/"> <channel rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/"> </channel> <item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/19-105417.php"> <title>もう親とソックリ</title> <link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/19/</link_daily> <link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/19-105417.php</link_Individual> <description><![CDATA[ 産まれてから20日目になる、アベニー稚魚はだいぶ大きくなりましたよ。 カッコも親とソックリです。壁にひっついたシュリンプもよく食べています。 大きさは、約6mmぐらいですか。見るたんびに大きくなってるのでビックリ...]]></description> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> <![CDATA[<p> 産まれてから<strong>20日目</strong>になる、アベニー稚魚はだいぶ大きくなりましたよ。</p> <p> カッコも親とソックリです。壁にひっついたシュリンプもよく食べています。<img alt="wink" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/wink.gif" title="wink" width="16" /></p> <p> <img alt="100619-2.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100619-2.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> </p> <p> 大きさは、<strong>約6mm</strong>ぐらいですか。見るたんびに大きくなってるのでビックリしますわ。<img alt="confident" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/confident.gif" title="confident" width="16" /></p> <p> <img alt="100619-1.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100619-1.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> ]]> </content> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> </content> <dc:date>2010-06-19T10:54:17+09:00</dc:date> </item> <item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/17-091917.php"> <title>KOYAMAのバームクーヘン</title> <link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/17/</link_daily> <link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/17-091917.php</link_Individual> <description> 三田に行った人が、エスコヤマに寄ってきたので、バームクーヘンをお土産に買ったといって持ってきてくれたらしい。 コヤマといえば、小山ロールが有名なんやけども、並んで・・・整理券取って・・・みたいな店なので、当然ロールケーキや他の商品もな...</description> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> <![CDATA[<p> 三田に行った人が、エスコヤマに寄ってきたので、<strong>バームクーヘン</strong>をお土産に買ったといって持ってきてくれたらしい。</p> <p> コヤマといえば、<strong>小山ロール</strong>が有名なんやけども、並んで・・・整理券取って・・・みたいな店なので、当然ロールケーキや他の商品もなかなか手に入らんのが現状らしい。<img alt="smile" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/smile.gif" title="smile" width="16" /></p> <p> </p> <p> 外箱はしっかりしている。本をイメージさせるような作りになっていた。ぱっと見ーゴミが付いてるんかと思ったら、<strong>クワガタのシルエット</strong>であった。</p> <p> <img alt="100617-1.jpg" class="mt-image-center" height="315" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100617-1.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> 1枚めくってみると・・・。蓋の裏には物語が書いてある。「思い出の大きな木Ⅰ ススム、クワガタとりに行く」という題だった。小山進さんの年少時代の思い出なんかな?</p> <p> <img alt="100617-2.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100617-2.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> そして、肝心なバームクーヘンの味の方やけども、あっさりした甘さで軽い上品な感じやった。好みとしては、もうちょっとしっとりした感じが好きなんやけど、これはこれでおいしかった。これも、一番外側には溶かした砂糖が塗ってあって、シャリシャリした感覚が味わえるようになっていた。<img alt="good" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/good.gif" title="good" width="16" /></p> <p> <img alt="100617-3.jpg" class="mt-image-center" height="323" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100617-3.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> 今度はロールケーキの方も食べてみたいなぁ。<img alt="confident" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/confident.gif" title="confident" width="16" /></p> <p> </p> <blockquote> <h5> eS KOYAMA</h5> <p> <a href="http://www.es-koyama.com/index2.html">パティシエ エスコヤマ</a></p> </blockquote> ]]> </content> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> </content> <dc:date>2010-06-17T09:19:17+09:00</dc:date> </item> <item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/15-102831.php"> <title>バンパイヤ・オトシンに水カビが</title> <link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/15/</link_daily> <link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/15-102831.php</link_Individual> <description> サテライトLに餌付くまで隔離しているバンパイヤ・オトシン達やけど、コリタブと根昆布にモフモフしていたので順調かと思っていた。 昨日までなんともなかったのに、今日様子を見ると、3匹中1匹の頭のところに水カビが・・・。 昔、このブログを...</description> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> <![CDATA[<p> <strong>サテライトL</strong>に餌付くまで隔離している<strong>バンパイヤ・オトシン</strong>達やけど、<strong>コリタブ</strong>と<strong>根昆布</strong>にモフモフしていたので順調かと思っていた。</p> <p> 昨日までなんともなかったのに、今日様子を見ると、3匹中1匹の頭のところに<strong>水カビ</strong>が・・・。<img alt="shock" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/shock.gif" title="shock" width="16" /></p> <p> 昔、このブログを再開する前に、一度<strong>水カビ</strong>でたくさんオトシンを落としたことがある。薬入れても治ってくれんかった。</p> <p> 今回も苦労するんか!と頭をよぎった。<img alt="wobbly" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/wobbly.gif" title="wobbly" width="16" /></p> <p> </p> <h4> やっぱり</h4> <p> あわてて元気な2匹は水槽の方へ・・・。一応、水槽とサテライトLには薬を入れておいた。 </p> <p> 運搬のストレス等で抵抗力が落ちてたんやろなぁ・・・。サテライトに残したカビの生えた1匹は、回復の見込みがなさそうやな・・・と感じてたけど、やっぱり夜中に☆になってしまいました。<img alt="weep" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/weep.gif" title="weep" width="16" /></p> <p> </p> <h4> 効果あり</h4> <p> 移した2匹というと、白い小さな灰皿に<strong>プレタブ</strong>を入れていた効果はあったみたい。真っ先に灰皿へ行き、先にいた<strong>バンパイヤフェイス・オトシン</strong>を払いのけて陣取ってたわ。<img alt="confident" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/confident.gif" title="confident" width="16" /></p> <p> 水槽の方で水カビの被害が広がらんことを祈るだけですわ。</p>]]> </content> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> </content> <dc:date>2010-06-15T10:28:31+09:00</dc:date> </item> <item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/14-143625.php"> <title>おもしろい行動</title> <link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/14/</link_daily> <link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/14-143625.php</link_Individual> <description><![CDATA[ 12日に、水槽に入ってもらった、バンパイヤフェイス・オトシン達やけど、落ちずに元気にしてます。 忍者か! 相変わらずこのオトシンは元気で、じっとしてません。オトシンを飼ってる人はみんなそうやと思うんですが、まず家に帰...]]></description> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> <![CDATA[<p> 12日に、水槽に入ってもらった、<strong>バンパイヤフェイス・オトシン</strong>達やけど、落ちずに元気にしてます。<img alt="catface" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/catface.gif" title="catface" width="16" /></p> <p> </p> <h4> 忍者か!</h4> <p> 相変わらずこのオトシンは元気で、じっとしてません。オトシンを飼ってる人はみんなそうやと思うんですが、まず家に帰ったら数の確認してます。</p> <p> で、ロボコップはいつも隠れてるので、わからんとして、この<strong>バンパイヤフェイス・オトシン</strong>は、すぐわかるはずなのに、ぱっと見ーどこにいるかわからない時があります。<img alt="despair" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/despair.gif" title="despair" width="16" /></p> <p> それは・・・最初の<strong>プレタブ</strong>になじんでる1匹と比べて、後から入れた2匹は少し変わった行動をするからなんですな。</p> <p> たいがいチューブのような細いもんが好きなようですが、水槽を覗くと、<strong>さささっと裏に隠れる</strong>んですわ。で、側面から今度は覗くとまた裏に。正面に戻るとオトシンの側面が見えてるけど、またすっと裏に隠れて・・・その繰り返し。<img alt="happy02" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/happy02.gif" title="happy02" width="16" /></p> <p> ↓ 2匹が裏に隠れてるとこ。よう目が見えてるんやな。一生懸命隠れてます。</p> <p> <img alt="100614-3.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100614-3.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> ↓ そっと側面から覗くと2匹が確認できます。</p> <p> <img alt="100614-4.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100614-4.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> </p> <h4> だいぶ大きくなった</h4> <p> アベニー稚魚の方は<strong>15日目</strong>を迎え、日に日に大きくなってるんやけど、相変わらず画像が撮りにくい状態。<img alt="catface" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/catface.gif" title="catface" width="16" /></p> <p> ↓ シュリンプ食べて休んでるとこ。</p> <p> <img alt="100614-1.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100614-1.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> ↓ 5mmぐらいになった。</p> <p> <img alt="100614-2.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100614-2.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p>]]> </content> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> </content> <dc:date>2010-06-14T14:36:25+09:00</dc:date> </item> <item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/12-170946.php"> <title>とうとう交換か</title> <link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/12/</link_daily> <link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/12-170946.php</link_Individual> <description> 昼ごろパソコンの調子が悪く・・・悪いというのは、処理が遅いっていうかそんな感じやったので、再起動をかけた。 DELLの文字が出たそのあとに、エラーメッセージが!! 前回のようなブルー画面ではなく黒画面であった。画像を撮ってないので、...</description> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> <![CDATA[<p> 昼ごろパソコンの調子が悪く・・・悪いというのは、<strong>処理が遅い</strong>っていうかそんな感じやったので、再起動をかけた。</p> <p> DELLの文字が出たそのあとに、<strong>エラーメッセージ</strong>が!!<img alt="sign03" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/sign03.gif" title="sign03" width="16" /></p> <p> 前回のようなブルー画面ではなく<strong>黒画面</strong>であった。画像を撮ってないので、はっきり覚えてないが、「ディスク読み込みに失敗しました。BIOSの設定をしますか?続行しますか?」のような内容であった。<img alt="bearing" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/bearing.gif" title="bearing" width="16" /></p> <p> </p> <p> 当然<strong>無視</strong>して続行を・・・エラー文字は消えたが真黒のまま。<img alt="weep" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/weep.gif" title="weep" width="16" /></p> <p> 仕方ないので、無理やり終了して再起動・・・。また同じエラーメッセージ。次は<strong>設定</strong>の方選んだ。</p> <p> </p> <p> <strong>BIOS</strong>を覗くと、ちゃんと<strong>ハードディスク</strong>の<strong>名前</strong>は表示されている。でもそれを選択して詳細を見てみると、容量が<strong>ゼロ</strong>と表示されているのであった。要は、認識されてないのだ。</p> <p> ああ・・これ治るんやろか・・・。と思って途方に暮れていた。</p> <p> そそ、<strong>バックアップ</strong>を取ってないから、よけいに。前回危ない感じやったから、取っとけばよかったのに。ほんで、耳を澄ますと、やけにハードディスクの音がうるさいのだ。<img alt="catface" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/catface.gif" title="catface" width="16" /></p> <p> </p> <p> 購入してから、パソコンの掃除もしてないので、ホコリがたまってるんやろうと思い、中を開けたら、案の定。</p> <p> 接続しなおし、掃除し、熱くなっているハードディスクを冷やしてから電源を入れてみた。</p> <p> </p> <p> おぉ!遅いけど立ち上がったぞ!!!<img alt="flair" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/flair.gif" title="flair" width="16" /></p> <p> </p> <p> ってことで、ハードディスクを<strong>新品に交換</strong>します。</p> <p> 必要なデータを取るのは簡単なんやけど、自分がインストールしたソフトをひとつひとつ設定しなおすが面倒くさい。たぶんかかりっきりで、<strong>5日</strong>はかかるんやろなぁ。</p> <p> そもそも、今の時点でデータを抜きとれるかも心配やわ。とりあえずやってみるけど。</p> <p> ほんで、あわてて、<strong>新品のハードディスク</strong>と、SATAディスクを裸のままでUSBにつなぐことができる<strong>接続コード</strong>を、Amazonに頼みました。</p>]]> </content> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> </content> <dc:date>2010-06-12T17:09:46+09:00</dc:date> </item> <item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/12-143846.php"> <title>バンパイヤ・オトシン到着</title> <link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/12/</link_daily> <link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/12-143846.php</link_Individual> <description> 思うんやけど、ほぼ毎日のように通販をやってる熱帯魚屋を回ってみていると、まぁオトシン中心でしかいつも見てないんやけど、一斉に売り出されるんやな。 あるサイトでバンパイヤ・オトシンが入荷したって出てたから、こりゃあちこちの店で売りに出さ...</description> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> <![CDATA[<p> 思うんやけど、ほぼ毎日のように通販をやってる熱帯魚屋を回ってみていると、まぁ<strong>オトシン</strong>中心でしかいつも見てないんやけど、一斉に売り出されるんやな。<img alt="sign01" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/sign01.gif" title="sign01" width="16" /></p> <p> あるサイトで<strong>バンパイヤ・オトシン</strong>が入荷したって出てたから、こりゃあちこちの店で売りに出される!っと思って目を光らせてました。</p> <p> で、本日新たに参入させました。<img alt="delicious" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/delicious.gif" title="delicious" width="16" /></p> <p> <img alt="100612-1.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100612-1.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> 数年前出回ったころの値段は8000円前後やったみたいで、今回はどうかな~と思ってサイト巡りしてたんやけど、いまだに8000円前後が多い中、その半額以下で販売しているとこを見つけ、今回<strong>3匹</strong>購入した次第です。</p> <p> <strong>ロボコップ・オトシン</strong>のような形(セミ)してるんかと思ったら、そうでもないんや。白くてきれいわ。これで、うちにはオトシンが<strong>6</strong>種類になりました。<img alt="wink" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/wink.gif" title="wink" width="16" /></p> <p> </p> <p> サテライトLには、<strong>バンパイヤフェイス・オトシン</strong>が餌付けのために入っていたので、入れ替わりに水槽の方に移動してもらいました。</p> <p> <strong>プレタブ</strong>も食べてるとこよく見たし、たぶん大丈夫やと思うんやけど・・・。</p> <p> </p> <p> さぁ、お次は<strong>バンパイヤ・オトシン</strong>がちゃんと餌付くかが問題ですわ。</p> <p> 一応、<strong>根昆布</strong>も入れといた。<img alt="smile" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/smile.gif" title="smile" width="16" /></p>]]> </content> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> </content> <dc:date>2010-06-12T14:38:46+09:00</dc:date> </item> <item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/10-125908.php"> <title>弟分が突然☆に</title> <link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/10/</link_daily> <link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/10-125908.php</link_Individual> <description> 昼まで大丈夫やったのにな・・・。 夜に見たら、赤い縞模様が、灰色の縞模様になってた。もともと横になった感じやったし、気にしてなかってんけど、どうもおかしいと思って突っついたら、ほんまに動かんようになってた。 動きすぎたんやろか(* ̄...</description> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> <![CDATA[<p> 昼まで大丈夫やったのにな・・・。<img alt="bearing" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/bearing.gif" title="bearing" width="16" /></p> <p> 夜に見たら、赤い縞模様が、<strong>灰色の縞模様</strong>になってた。もともと横になった感じやったし、気にしてなかってんけど、どうもおかしいと思って突っついたら、ほんまに動かんようになってた。</p> <p> 動きすぎたんやろか(* ̄□ ̄*;</p> <p> また1匹になってしもた。<img alt="crying" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/crying.gif" title="crying" width="16" /></p> <p> </p> <h4> 11日目の稚魚</h4> <p> こちらは元気です。だいぶ体もしっかりしてきたわ。日に日に大きくなってる感じ。じっとしてへんし、カメラ向けたらチラチラ見ながら遠のいていくし。<img alt="confident" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/confident.gif" title="confident" width="16" /></p> <p> ↓ 今日も吸い込むようにシュリンプ食べてます。</p> <p> <img alt="100610-1.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100610-1.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> ↓ お腹大きくなったら、モスの上で一休み。</p> <p> <img alt="100610-2.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100610-2.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p>]]> </content> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> </content> <dc:date>2010-06-10T12:59:08+09:00</dc:date> </item> <item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/08-110334.php"> <title>風船みたいやのに元気や</title> <link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/08/</link_daily> <link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/08-110334.php</link_Individual> <description><![CDATA[ 最近は会社から帰ったら、まずサテライトSの中覗いて、ブクブク止めて、モスを全部出して底にたまったゴミを吸い出すようにしてる。 今日は兄弟仲良く隅にいてました。 ↓ 色も大きさも全然ちゃうね。弟分の方が宙に浮いてるけど・・・...]]></description> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> <![CDATA[<p> 最近は会社から帰ったら、まず<strong>サテライトS</strong>の中覗いて、ブクブク止めて、モスを全部出して底にたまったゴミを吸い出すようにしてる。</p> <p> 今日は兄弟仲良く<strong>隅</strong>にいてました。<img alt="catface" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/catface.gif" title="catface" width="16" /></p> <p> ↓ 色も大きさも全然ちゃうね。<strong>弟分</strong>の方が宙に浮いてるけど・・・これ<strong>ヨークサック</strong>で横の壁に貼り付いてるんやで。(|| ゚Д゚)</p> <p> <img alt="100608-1.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100608-1.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> </p> <h4> 驚かせてしまったか</h4> <p> ゴミの吸い出しをスポイトでやってたら、<strong>弟分</strong>は驚いたんかすごいスピードで泳いで逃げた。風船ふくらませて手を離したら、ピューっと飛んでいく、あの感じにそっくり。1日しか経ってないのに、こんな元気なもんなん?<strong>兄貴</strong>の時はそんなに元気やなくて横になってただけやったのに。<img alt="confident" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/confident.gif" title="confident" width="16" /></p> <p> ↓ 3回転ぐらいしたら、貼りついた場所がココ。もうちょっとええ場所なかったんかいな。<img alt="sweat02" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/sweat02.gif" title="sweat02" width="16" /></p> <p> <img alt="100608-2.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100608-2.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> </p> <h4> 兄貴は9日目</h4> <p> また原因不明の<strong>ポロッと落ちる</strong>んか・・・とか頭をよぎったけど、どうやら順調に育ってます。</p> <p> ↓ お腹も膨れて、底で休んでるとこ。目はシュリンプを追っています。</p> <p> <img alt="100608-3.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100608-3.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> </p> <h4> まだ踏ん張っていた</h4> <p> ブクブクの勢いにも負けずにしがみついている様子。そんなに<strong>ヨークサック</strong>がへばりつくとなかなか取れんもんなんかな?<img alt="coldsweats01" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/coldsweats01.gif" title="coldsweats01" width="16" /></p> <p> <img alt="100608-4.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100608-4.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p>]]> </content> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> </content> <dc:date>2010-06-08T11:03:34+09:00</dc:date> </item> <item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/07-011245.php"> <title>エサのとき水流に慣れさせました</title> <link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/07/</link_daily> <link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/07-011245.php</link_Individual> <description><![CDATA[ 会社行く前に、サテライトSを覗くと、卵がかえってましたわ。まるでヒョウタンやな。これで先に生まれた稚魚も兄貴になったわけや。いや、姉貴かもしれんけど・・・。 魚の形になってた 会社から帰って見てみると、位置も移動...]]></description> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> <![CDATA[<p> 会社行く前に、<strong>サテライトS</strong>を覗くと、<strong>卵がかえってました</strong>わ。まるで<strong>ヒョウタン</strong>やな。これで先に生まれた稚魚も兄貴になったわけや。いや、姉貴かもしれんけど・・・。<img alt="wink" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/wink.gif" title="wink" width="16" /></p> <p> <img alt="100607-1.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100607-1.jpg" style="display: block; margin: 0px auto 20px; text-align: center" width="350" /></p> <p> </p> <h4> 魚の形になってた</h4> <p> 会社から帰って見てみると、位置も移動して、<strong>ヨークサック</strong>を付けた魚の形になってました。たぶん跳ねてここまできたんやろうけど、今のところ見ている限り、死んだように動いてないですな。</p> <p> <img alt="100607-2.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100607-2.jpg" style="display: block; margin: 0px auto 20px; text-align: center" width="350" /></p> <p> </p> <h4> 空中戦になってた</h4> <p> <strong>8日目</strong>の稚魚はといいますと、元気よくてモスの間で泳いでます。もう達者になってる感じ。</p> <p> ところで、シュリンプは会社行く前に1回、帰ってすぐに1回、寝る前に1回と、<strong>合計3回</strong>あげてるけど、それって少ないんやろか?仕事あるから、付きっきりゆうのは無理なんやけど。</p> <p> 今までは、ブクブクを止めてシュリンプあげてたんやけど、自分で追いかけたり、よどんで集まってるとこに出かけたりと、自由がきくみたいなので、<strong>エアポンプ止めんで</strong>あげてみることに。</p> <p> ↓ 案の定、<strong>舞い上がってグルグル回るシュリンプ</strong>を、一生懸命追いかけて食べてたわ。<img alt="happy02" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/happy02.gif" title="happy02" width="16" /></p> <p> <img alt="100607-3.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100607-3.jpg" style="display: block; margin: 0px auto 20px; text-align: center" width="350" /></p> <p> ↓ ちょっと下におりてきて、よどんだとこでも食べてました。お腹ちゃんと膨れてるみたいやし、慣れてもらうかな。<img alt="smile" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/smile.gif" title="smile" width="16" /></p> <p> <img alt="100607-4.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100607-4.jpg" style="display: block; margin: 0px auto 20px; text-align: center" width="350" /></p> <p> </p> <h4> そういや・・・</h4> <p> 添加してる<strong>Co2のボンベ</strong>が切れました。ちょうど1カ月もったなぁ。</p> <p> そそ、<strong>稚魚兄貴</strong>は元気なんはええんやけど、目がよく見えるみたいで、<strong>カメラ</strong>を向けるとすっと逃げていくんよな。親ゆずりやなぁ。<img alt="coldsweats01" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/coldsweats01.gif" title="coldsweats01" width="16" /></p>]]> </content> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> </content> <dc:date>2010-06-07T01:12:45+09:00</dc:date> </item> <item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/06-062534.php"> <title>こりもせずお迎えしました</title> <link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/06/</link_daily> <link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/06-062534.php</link_Individual> <description><![CDATA[ 前回のバンパイヤフェイス・オトシンは、3匹中2匹落としてしまったので、またもやグッディさんより2匹お迎えしました。 餌付かせないと 水槽に入れた時は元気やのに、なんで2匹落ちたんかというと、やっぱり餌付かんかった...]]></description> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> <![CDATA[<p> 前回の<strong>バンパイヤフェイス・オトシン</strong>は、3匹中2匹落としてしまったので、またもや<a href="http://www.guddy-jp.com/">グッディ</a>さんより<strong>2匹</strong>お迎えしました。<img alt="flair" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/flair.gif" title="flair" width="16" /></p> <p> <img alt="100606-1.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100606-1.jpg" style="display: block; margin: 0px auto 20px; text-align: center" width="350" /></p> <p> </p> <h4> 餌付かせないと</h4> <p> 水槽に入れた時は元気やのに、なんで<strong>2匹</strong>落ちたんかというと、やっぱり<strong>餌付かんかったから</strong>やと思うんやなぁ。かといって、昆布にはすぐ群がってたんやけどアカンかった。昆布だけやったら口に合わんのやろか。<img alt="think" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/think.gif" title="think" width="16" /></p> <p> 昆布だけ(予測)食べてる<strong>ロボコップ・オトシン</strong>みたいにはいかんみたい。生き残った<strong>1匹</strong>は元気やけど、こいつだけは、早くに<strong>プレタブ</strong>の味知ったからなぁ。今でもすぐ飛んでくるから、やっぱり<strong>プレタブ</strong>の味覚えこまさんと。</p> <p> ってことで、元々あった<strong>サテライト</strong>の大きい方・・・中に入れてるモスがすごいことになってるサテライトを掃除することにしました。<img alt="catface" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/catface.gif" title="catface" width="16" /></p> <p> </p> <p> <strong>モスspスマトラ</strong>が付いている流木の方は、そないひどくなかったけど、<strong>フレイムモス</strong>が付いている流木の方がモスが伸びきってすごいことになってた。</p> <p> <strong>フレイムモス</strong>は思い切って、全部流木から外し、巻きなおすことに。余った<strong>フレイムモス</strong>は、弟が帰ってきてたので、ストックしてた小さい流木に巻きつけて持って帰らせました。<img alt="happy02" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/happy02.gif" title="happy02" width="16" /></p> <p> そうしてきれいになった<strong>サテライトL</strong>に、<strong>バンパイヤフェイス・オトシン</strong>2匹を入れました。</p> <p> ・・・元気やなぁ。騒がしいぐらいや。慣れてないせいか動き回ってる。<img alt="sweat01" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/sweat01.gif" title="sweat01" width="16" /></p> <p> </p> <p> 前にも書いたかな?<strong>プレタブ</strong>は散らばらんように(それでも散らばってるけど)、<strong>小さな陶器の灰皿</strong>入れてあって、いっつもここに<strong>プレタブ</strong>置くようにしてる。水槽内でこの白の灰皿は目立つので、嗅覚以外に視覚でも餌付けに役立ちそうで、そないしてるねん。</p> <p> で、今回も、きれいにしたサテライトにその<strong>灰皿</strong>おいて<strong>プレタブ</strong>を置いておきました。初日のせいか暴れててそれどころじゃないみたいやけど。<img alt="smile" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/smile.gif" title="smile" width="16" /></p> <p> </p> <h4> 追っかけて食べるようになった</h4> <p> <strong>7日目</strong>のアベニー稚魚は、変わらず食は細いけど、シュリンプの集まってるところへ泳いでいって、一生懸命<strong>追っかけて</strong>食べてるところを観察できました。</p> <p> <img alt="100606-2.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100606-2.jpg" style="display: block; margin: 0px auto 20px; text-align: center" width="350" /></p> <p> ↓ <strong>排水口</strong>近くで追っかけてるところ。危ないで~また吸いこまれなや。<img alt="delicious" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/delicious.gif" title="delicious" width="16" /></p> <p> <img alt="100606-3.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100606-3.jpg" style="display: block; margin: 0px auto 20px; text-align: center" width="350" /></p> <p> </p> <h4> 夜遅くになって</h4> <p> 夜遅くに、<strong>バンパイヤフェイス・オトシン達</strong>をそっと見てみると・・・ |д・)ソォーッ</p> <p> 仲良く灰皿に入って<strong>プレタブを食べてました</strong>。よかった・・・。<img alt="shine" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/shine.gif" title="shine" width="16" /></p> <p> <img alt="100606-4.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100606-4.jpg" style="display: block; margin: 0px auto 20px; text-align: center" width="350" /></p>]]> </content> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> </content> <dc:date>2010-06-06T06:25:34+09:00</dc:date> </item> <item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/06-023050.php"> <title>MT5.01→MT5.02にバージョンアップ</title> <link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/06/</link_daily> <link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/06-023050.php</link_Individual> <description> MTの5.02が出たで!ってメールきてたから、そろそろ上げようと思って。 ところが、3.2から5に上げるときは、共存という手段を取ったから、巷で言われている、バージョンアップって簡単になったよな~ってのは体験してなかったりする。緊張の...</description> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> <![CDATA[<p> MTの<strong>5.02</strong>が出たで!ってメールきてたから、そろそろ上げようと思って。</p> <p> ところが、3.2から5に上げるときは、共存という手段を取ったから、巷で言われている、バージョンアップって簡単になったよな~ってのは体験してなかったりする。緊張の一瞬だ。<img alt="sweat02" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/sweat02.gif" title="sweat02" width="16" /></p> <p> </p> <h4> 前から思ってる不具合</h4> <p> これ、自分だけかもしれんけど3点ある。<img alt="shock" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/shock.gif" title="shock" width="16" /></p> <p> 1)記事を書いて公開を押すと、「<strong>再構築中...</strong>」の画面になるでしょ。しばらく待ってると必ず、<strong>500 Internal Server Error</strong>が出る。仕方ないので、<strong>ブラウザの戻る</strong>を押すと、また「<strong>再構築中...</strong>」の画面になって、今度はちゃんと画面が切り替わり、PING送信の画面になる。後は正常表示。</p> <p> 要は必ず、再構築中に<strong>500 Internal Server Error</strong>の画面を挟むのだ。これは1度書いた記事を更新する時も同じ現象が起こる。</p> <p> 2)ちょっと説明しにくいから画像になるけど、例はタグの管理画面ね。長い項目が並んでるページで、真ん中あたりの項目を選択すると・・・<strong>フッターが上がってきて</strong>、その項目以下が表示されんようになる。</p> <p> ↓ 項目の真ん中あたりが中央にくるようにして・・・・</p> <p> <img alt="100606-5.gif" class="mt-image-center" height="386" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100606-5.gif" style="display: block; margin: 0px auto 20px; text-align: center" width="350" /></p> <p> ↓ 項目を選択すると、フッターが。</p> <p> <img alt="100606-6.gif" class="mt-image-center" height="384" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100606-6.gif" style="display: block; margin: 0px auto 20px; text-align: center" width="350" /></p> <p> 3)あんまりこれは気にしてないんやけど、カテゴリの並べ替えで、<strong>SortCatFldプラグイン</strong>を使わせてもらってるんやけど、ログを見たら、どういうタイミングかわからんのやけど、エラーが出てる。</p> <blockquote> <p> Sort Categories And Foldersでエラーが発生しました: Can't use an undefined value as an ARRAY reference at /export/usr/home/rappan.sakura.ne.jp/public_html/mt/plugins/SortCatFld/SortCatFld.pl line 172.</p> </blockquote> <p> </p> <h4> とにかく早速バージョンアップ</h4> <p> 以外と思ってたより簡単やった。</p> <ol> <li> サーバーにある、MTのデータをUPしたフォルダ(うちの場合<strong>mt</strong>フォルダ)と、記事を公開してるフォルダ(うちの場合<strong>blog</strong>フォルダ)を、一応パソコンへ保存。</li> <li> FTPソフトにて、サーバーにある<strong>mt</strong>フォルダは「<strong>mt</strong>」→「<strong>mt_old</strong>」へ名前変更。</li> <li> <strong>MT-5.02-ja.zip</strong>をダウンロードし解凍。出てきた<strong>MT-5.02-ja</strong>フォルダに、1.でサーバーから持ってきた<strong>mt</strong>フォルダの中の<strong>mt-config.cgi</strong>をコピー。そしてフォルダの名前を「<strong>MT-5.02-ja</strong>」→「<strong>mt</strong>」に変更。</li> <li> 3.の<strong>mt</strong>フォルダの中身でcgiのPerlのパスを、、「<strong>#!/usr/bin/perl</strong>」→「<strong>#!/usr/local/bin/perl</strong>」に変更。</li> <li> 3.~4.の<strong>mt</strong>フォルダをサーバーにアップ。cgiのパスを<strong>700</strong>に変更。</li> <li> MTにサインイン。自動でアップデート開始。</li> <li> プラグインを<strong>mt_old</strong>フォルダから移して、完了。</li> </ol> <p> ちなみに、うちの場合、テンプレートは一切使ってないので、簡単やった。<img alt="catface" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/catface.gif" title="catface" width="16" /></p> <p> </p> <h4> 最後に</h4> <p> 自分にとって不具合だな~と思ってた上記3つは・・・</p> <p> 1)これが一番今でもはっきりわからない。ちょっとわかったことは、PING送信先を<strong>18個</strong>入れてるんやけど、全部消して、デフォルトにある2個だけにしたら、エラーが出んかった。</p> <p> 2)これは直ってた。</p> <p> 3)これも原因わからんのやけど、SortCatFldプラグインの<strong>バージョンアップ</strong>(1_11)が出てたので、アップしたらエラーが今のところ出ていない。</p> <p> </p> <p> はぁ・・・<strong>500 Internal Server Error</strong>はどうやったら出んようになるんやろか。<img alt="crying" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/crying.gif" title="crying" width="16" /></p>]]> </content> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> </content> <dc:date>2010-06-06T02:30:50+09:00</dc:date> </item> <item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/05-054016.php"> <title>エサと認識してくれたみたい</title> <link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/05/</link_daily> <link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/05-054016.php</link_Individual> <description><![CDATA[ 最近の記事はアベニー稚魚の話ばっかりですが、本日は優雅に泳いでました。昨日のことがあったので、すぐ排水の網を最初に見るくせが付きましたが。 早速シュリンプまいてみた サテライトのね、汚れが・・・最近目立つようになって...]]></description> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> <![CDATA[<p> 最近の記事は<strong>アベニー稚魚の話</strong>ばっかりですが、本日は<strong>優雅</strong>に泳いでました。昨日のことがあったので、すぐ排水の網を最初に見るくせが付きましたが。<img alt="catface" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/catface.gif" title="catface" width="16" /></p> <p> </p> <h4> 早速シュリンプまいてみた</h4> <p> サテライトのね、<strong>汚れ</strong>が・・・最近目立つようになってきた。シュリンプあげて、食べてるかどうか観察してるんやけど、よう見えん・・・。スポイトで底の目立ったゴミは、毎日吸ってるけど・・・。</p> <p> 卵がまだあるから、生まれたら掃除しよう・・・。<img alt="smile" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/smile.gif" title="smile" width="16" /></p> <p> 底にもじっとしてないので、食べてるんかどうか見にくいわ。</p> <p> ↓ ちょうど端にきた。<strong>お腹がオレンジ</strong>やから食ってるみたいね。<img alt="delicious" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/delicious.gif" title="delicious" width="16" /></p> <p> <img alt="100605-1.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100605-1.jpg" style="display: block; margin: 0px auto 20px; text-align: center" width="350" /></p> <p> ↓ 底から。うーん、この稚魚、<strong>食が細い</strong>なぁ・・・。<strong>オス</strong>か?お腹あんまり膨れるほど食べへん。一生懸命追いかけて食べてるとこは見れました。</p> <p> <img alt="100605-2.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100605-2.jpg" style="display: block; margin: 0px auto 20px; text-align: center" width="350" /></p> <p> </p> <h4> やっぱり1個だけ残った</h4> <p> 卵は結局<strong>6個</strong>がカビカビになってしまいました。残った1つは、だいぶ<strong>赤い</strong>ので、ここ数日で孵化するかも。<img alt="flair" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/flair.gif" title="flair" width="16" /></p> <p> <img alt="100605-3.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100605-3.jpg" style="display: block; margin: 0px auto 20px; text-align: center" width="350" /></p>]]> </content> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> </content> <dc:date>2010-06-05T05:40:16+09:00</dc:date> </item> <item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/04-040715.php"> <title>5日目のアベニー稚魚</title> <link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/04/</link_daily> <link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/04-040715.php</link_Individual> <description><![CDATA[ 前回の失敗を元に、サテライトについてちょっと細工してあります。参考にさせていただいたサイトはこちら。 [参考サイト] 水の呟き~アクアな響き~>>外掛式産卵飼育ボックス サテライト 入水側には、エアチューブ...]]></description> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> <![CDATA[<p> 前回の失敗を元に、<strong>サテライト</strong>についてちょっと細工してあります。参考にさせていただいたサイトはこちら。<img alt="shine" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/shine.gif" title="shine" width="16" /></p> <blockquote> <p> [参考サイト]</p> <p> 水の呟き~アクアな響き~>><a href="http://wwing.blog91.fc2.com/blog-entry-170.html">外掛式産卵飼育ボックス サテライト</a></p> </blockquote> <p> 入水側には、<strong>エアチューブ</strong>を。排水側には、<strong>三角コーナーに使うネット</strong>を切って、稚魚が出ていかんように目を埋めてあります。これで水のよどみなくなりそうです。ただ、シュリンプをあげるときは、エアポンプを止めないと、シュリンプが舞いそうですが。 <img alt="happy01" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/happy01.gif" title="happy01" width="16" /></p> <p> </p> <h4> 挟まってるやん</h4> <p> 会社から帰って、サテライトの中を覗くと・・・いや、最初は外からながめてたんやけど、<strong>どこにもいない</strong>・・・。<img alt="coldsweats02" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/coldsweats02.gif" title="coldsweats02" width="16" /></p> <p> なので、上のふたをあけて、エアポンプのブクブクを止めて、モスをひっくりかえしてみた。でもいない・・・。あれ?</p> <p> </p> <p> とにかく念入りに、モスを取り除く作業・・・。やっぱりいない。底で★になってる想像もしてたけど、その影もない。どないなってんのかな・・・と思いつつ排水の網に目をやると・・・<img alt="shock" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/shock.gif" title="shock" width="16" /></p> <p> あ、網の重なったとこに<strong>挟まってる</strong>! Σ(゚д゚lll)ガーン</p> <p> あわてて、解放すると底の方へ落ちていきました。大丈夫なんかな。すぐに網を重ならないように丁寧にセットしなおしました。<img alt="bearing" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/bearing.gif" title="bearing" width="16" /></p> <p> ↓ モスの上に乗っているところ。</p> <p> <img alt="100604-1.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100604-1.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> 昨日まで底の方に漂ってたのに、<strong>いきなり泳げるように</strong>なるんか・・・。元気ええんはわかるけど、ビックリするわ。</p> <p> ↓ この後も中層~上層をウロウロ泳いでました。<strong>致命傷</strong>にはなってなかったみたい。<img alt="confident" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/confident.gif" title="confident" width="16" /></p> <p> <img alt="100604-2.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100604-2.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> </p> <h4> エサやってば</h4> <p> シュリンプはわいてたので、早速あげてみることに。最初なのでポンプを一応止めて、今回からはシュリンプの塩分を十分落として、目の前にわかるようにサーっと入れてみた。</p> <p> ん~まだ目が見えてないんかな?なんか動いてる物がいてるとは感じてるみたいやけど、食べる様子はないなぁ。エサなんやけどなぁ・・・。無視してる感じやわ。明日になったら食べるかな?</p> <p> ↓ 近くにウヨウヨしてるのに、知らん顔・・・。<img alt="think" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/think.gif" title="think" width="16" /></p> <p> <img alt="100604-3.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100604-3.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> </p> <h4> 4個カビ</h4> <p> 卵の方は、<strong>4個</strong>カビカビでしたわ。残りの3個中、<strong>2個</strong>も白っぽいからアカンかも。<img alt="wobbly" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/wobbly.gif" title="wobbly" width="16" /></p> ]]> </content> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> </content> <dc:date>2010-06-04T04:07:15+09:00</dc:date> </item> <item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/03-050945.php"> <title>アベニー卵7個取れました</title> <link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/03/</link_daily> <link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/03-050945.php</link_Individual> <description><![CDATA[ 水槽の水替えしました。ファンの影響もあって、蒸発して水面がすぐ低くなるね。それもあるんやけど、3~5日ごとに水替えしてるので、頻繁といえば頻繁になるんかな。頻繁にしたら、なんか魚達や水草の調子がよさそうな気がして・・・。 ...]]></description> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> <![CDATA[<p> 水槽の<strong>水替え</strong>しました。ファンの影響もあって、蒸発して水面がすぐ低くなるね。それもあるんやけど、<strong>3~5日</strong>ごとに水替えしてるので、頻繁といえば頻繁になるんかな。頻繁にしたら、なんか魚達や水草の調子がよさそうな気がして・・・。<img alt="coldsweats01" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/coldsweats01.gif" title="coldsweats01" width="16" /></p> <p> </p> <h4> 次々見つかった</h4> <p> いつもの通り、排水側にネットで受けて水槽の水くみ出しました。今回、流木の隙間に<strong>モスの固まりを挟んでおいた</strong>から、その辺りを中心にゴミを吸いだせば、運がよければ卵見つかるんやろなーっと思ってたら、まさにビンゴ!</p> <p> ↓ ゴミと一緒に取れた卵。ちょっと汚いけど・・・中心にあるのがそれ。<img alt="delicious" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/delicious.gif" title="delicious" width="16" /></p> <p> <img alt="100603-2.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100603-2.jpg" style="display: block; margin: 0px auto 20px; text-align: center" width="350" /></p> <p> そやねん、なかなかわかりにくいですな。ゴミが入ったネットをそのまま水で捨てる予定の水の中ですすいで、だいぶゴミがなくなってから見たら発見しやすいです。これ白っぽいけど、透明な卵は注意深く見てんと、わからんようになってまいます。</p> <p> ↓ 結局<strong>7個</strong>取れました。内3個は少し白っぽいかな。ひょっとしたら、<strong>無精卵</strong>かも・・・。<img alt="sweat02" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/sweat02.gif" title="sweat02" width="16" /></p> <p> <img alt="100603-1.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100603-1.jpg" style="display: block; margin: 0px auto 20px; text-align: center" width="350" /></p> <p> </p> <h4> 案外動き回るようになった</h4> <p> 稚魚の方はというと、じっとしてる感じは変わってないね。でも<strong>底をはねるように時々動く</strong>。今日シュリンプの用意したけど、明日ほんまに食べれる状態になるんやろか。<img alt="think" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/think.gif" title="think" width="16" /></p> <p> <img alt="100603-3.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100603-3.jpg" style="display: block; margin: 0px auto 20px; text-align: center" width="350" /></p>]]> </content> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> </content> <dc:date>2010-06-03T05:09:45+09:00</dc:date> </item> <item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/02-102012.php"> <title>アベニー稚魚の成長経過</title> <link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/02/</link_daily> <link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2010/06/02-102012.php</link_Individual> <description> だんだん昼間は暑くなってきて、水温上昇がみられてきたので、ファンを取り付けることにしました。 ただ、サテライトは外掛けで、そのファンの影響があまりないので、水温上昇が起こってしまわないか気になってます。 今のところ、水槽内26℃、サ...</description> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> <![CDATA[<p> だんだん昼間は暑くなってきて、<strong>水温上昇</strong>がみられてきたので、<strong>ファン</strong>を取り付けることにしました。</p> <p> ただ、<strong>サテライト</strong>は外掛けで、そのファンの影響があまりないので、水温上昇が起こってしまわないか気になってます。</p> <p> 今のところ、水槽内26℃、サテライト内27℃ぐらいになってます。<img alt="sweat02" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/sweat02.gif" title="sweat02" width="16" /></p> <p> </p> <h4> 1日目</h4> <p> ところで、無事産まれたアベニー稚魚の成長経過といいますと・・・、30日に産まれて31日は、一応魚の形になってるかな?って感じです。</p> <p> <img alt="100602-2.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100602-2.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> 底を掃除してたら、モスと一緒にまきあがって、壁にペタッっと張り付いてしまいました。<strong>ヨークサック</strong>が水風船のように柔らかい感じがよくわかります。</p> <p> <img alt="100602-1.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100602-1.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> </p> <h4> 2日目</h4> <p> ずっと<strong>横になったまま</strong>でした。なんや死んでしもたんか?ってゆうぐらい動かないです。位置が少しづつ変わっていたりするので、それで生きてるとわかるぐらい。</p> <p> <img alt="100602-3.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100602-3.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> </p> <h4> 3日目</h4> <p> 本日の様子。起き上ってはいたけど、じっとしてる感じ。昨日よりは位置が頻繁に変わってたので少し動く時間が増えたのかと。</p> <p> <img alt="100602-4.jpg" class="mt-image-center" height="263" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/100602-4.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="350" /></p> <p> </p> <p> ブラインシュリンプは明日にセットして、<strong>5日目</strong>からあげれる用意してみようかなと思ってます。<img alt="delicious" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/delicious.gif" title="delicious" width="16" /></p>]]> </content> <content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja"> </content> <dc:date>2010-06-02T10:20:12+09:00</dc:date> </item> </rdf:RDF>