%PDF- %PDF-
Mini Shell

Mini Shell

Direktori : /home/rappan/www/blog/xml/
Upload File :
Create Path :
Current File : /home/rappan/www/blog/xml/2011_06.xml

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<rdf:RDF
xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
xmlns:sy="http://purl.org/rss/1.0/modules/syndication/"
xmlns:admin="http://webns.net/mvcb/"
xmlns:cc="http://web.resource.org/cc/"
xmlns="http://purl.org/rss/1.0/">
<channel rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/">
</channel>

<item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/27-114415.php">
<title>Crested Petiolesの花</title>
<link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/27/</link_daily>
<link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/27-114415.php</link_Individual>
<description> 	少し前から花芽がのびてきたものがある。今回は小さな株が多いことや結実して種を取りたいとは思ってないので、花芽は切ることにしていた。 	実際に切ったのは、Pink Venusと赤系、切り取ってあるものを購入したのは、モンスタープレミアムで...</description>
<content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja">
<![CDATA[<p>
	少し前から<strong>花芽</strong>がのびてきたものがある。今回は小さな株が多いことや結実して種を取りたいとは思ってないので、花芽は切ることにしていた。</p>
<p>
	実際に切ったのは、<strong>Pink Venus</strong>と<strong>赤系</strong>、切り取ってあるものを購入したのは、<strong>モンスタープレミアム</strong>であった。</p>
<p>
	小さい株なので花芽なんて・・・と思っていた<strong>Crested Petioles</strong>も2つの内1つから花芽がのびてきた。せっかくなので、これだけは切らずにおいておいたのである。</p>
<p>
	それが本日咲いた。</p>
<p>
	<img alt="110627-01.jpg" class="mt-image-center" height="270" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/110627-01.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="360" /></p>
<p>
	&nbsp;</p>
<p>
	昔育てていた頃も花は見たことがあるので、何ら珍しくもなかったが、種類によって違いはあるのか?と疑問に思っていたのでそれを確かめたかったのである。</p>
<p>
	実際は、よくみる5弁の白い花が咲いた。もう少し全ての株が大きくなって、一斉に花芽が上がってきた時は、改めて比べてみようと思う。</p>
]]>
</content>
<content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja">

</content>
<dc:date>2011-06-27T11:44:15+09:00</dc:date>
</item>

<item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/24-095758.php">
<title>Wacky Trap到着</title>
<link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/24/</link_daily>
<link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/24-095758.php</link_Individual>
<description><![CDATA[ 	6月初めよりブログのコメントがキッカケで仲良くさせてもらっている方より、輸入株の第2弾です。 	そう、待ちに待ったWacky Trapです。チェコからの輸入だそうです。 	&nbsp; 	&nbsp; 	&nbsp;捕虫葉は1cmないで...]]></description>
<content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja">
<![CDATA[<p>
	6月初めよりブログのコメントがキッカケで仲良くさせてもらっている方より、輸入株の<strong>第2弾</strong>です。</p>
<p>
	そう、待ちに待った<strong>Wacky Trap</strong>です。チェコからの輸入だそうです。</p>
<p>
	&nbsp;<img alt="110624-01.jpg" class="mt-image-center" height="270" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/110624-01.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="360" /></p>
<p>
	&nbsp;</p>
<p>
	&nbsp;捕虫葉は1cmないです。株の球根はまずまずだと思います。枯れてしまわんかな・・・。</p>
<p>
	聞くところによると、小さい株を育てて大きくするのが良いとされているらしいです。そりゃ育てるってことはそうですが、前例がないので、枯れないようにうまく育つかどうかは半分は運もあるので、こちらとしては大きい丈夫は株がほしいと願うばかりなのですが。ええ値段もしますし・・・。<img alt="coldsweats01" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/coldsweats01.gif" title="coldsweats01" width="16" /></p>
<p>
	とにかく、素焼き<strong>3号鉢</strong>に植え替えました。&nbsp;</p>
<p>
	&nbsp;</p>
<p>
	&nbsp;</p>
<p>
	&nbsp;</p>]]>
</content>
<content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja">

</content>
<dc:date>2011-06-24T09:57:58+09:00</dc:date>
</item>

<item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/23-172851.php">
<title>ハエトリソウ3種類届きました</title>
<link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/23/</link_daily>
<link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/23-172851.php</link_Individual>
<description><![CDATA[ 	またまたオークションからの落札です。今回は3種。Big MouthとCrested Petiolesと、初めてお目見えするFine Tooth &times; Redです。 	そのFine Tooth &times; Redの特徴がわか...]]></description>
<content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja">
<![CDATA[<p>
	またまたオークションからの落札です。今回は3種。<strong>Big Mouth</strong>と<strong>Crested Petioles</strong>と、初めてお目見えする<strong>Fine Tooth &times; Red</strong>です。</p>
<p>
	その<strong>Fine Tooth &times; Red</strong>の特徴がわかりません。たぶんFine ToothにRedを掛けたもんやと思うんですが。<img alt="coldsweats01" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/coldsweats01.gif" title="coldsweats01" width="16" /></p>
<p>
	で、到着した<strong>Fine Tooth &times; Red</strong>は小株なこともあり、どこがFineなのかまったくわかりません。</p>
<p>
	<img alt="110623-02.jpg" class="mt-image-center" height="270" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/110623-02.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="360" /></p>
<p>
	&nbsp;</p>
<p>
	<strong>Crested Petioles</strong>も小株ですが、現在うちにあるのはトサカ症状がないので、こちらはちょっとでもその特徴があればほしいと思っておりました。</p>
<p>
	捕虫葉はこの個体も<strong>反り返って</strong>おります。個人的にはこのあたりの特徴が好きなんですけど。<img alt="happy01" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/happy01.gif" title="happy01" width="16" /></p>
<p>
	<img alt="110623-03.jpg" class="mt-image-center" height="270" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/110623-03.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="360" /></p>
<p>
	&nbsp;</p>
<p>
	&nbsp;そして最後は<strong>Big Mouth</strong>。この前購入した株と同じぐらいの大きさですな。名前の通りビッグになってほしいところではありますが。 </p>
<p>
	&nbsp;<img alt="110623-01.jpg" class="mt-image-center" height="270" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/110623-01.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="360" /></p>
<p>
	&nbsp;</p>
<p>
	今回もそれぞれ、素焼き<strong>3号</strong>鉢に<strong>生水苔</strong>で植え替えました。</p>
]]>
</content>
<content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja">

</content>
<dc:date>2011-06-23T17:28:51+09:00</dc:date>
</item>

<item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/21-164714.php">
<title>Fused Tooth届きました</title>
<link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/21/</link_daily>
<link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/21-164714.php</link_Individual>
<description> 	オークションで落札したハエトリソウのFused Toothが届きました。小株ということやったけど、ほんとに小さいです。 	まぁ、寄せ植えみたいになってるので、何株かありそうやからええんですが。 	このFused Tooth、Fuzzy ...</description>
<content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja">
<![CDATA[<p>
	オークションで落札したハエトリソウの<strong>Fused Tooth</strong>が届きました。小株ということやったけど、ほんとに小さいです。</p>
<p>
	まぁ、寄せ植えみたいになってるので、何株かありそうやからええんですが。</p>
<p>
	この<strong>Fused Tooth</strong>、Fuzzy ToothやCross Toothの区別がどこにあるかよくわかりません。ところどころ2つの刺が寄っているので、これがFused Toothの特徴ですか?</p>
<p>
	<img alt="110621-01.jpg" class="mt-image-center" height="270" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/110621-01.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="360" /></p>
<p>
	&nbsp;</p>
<p>
	早速植え替えっと・・・</p>
<p>
	見た目窮屈そうで、良く見るとあっちこっちの芽がうまく顔を出せずにいるみたいなので、もうちょっと株を離してやろうと思いゆっくり水苔を外してしくと・・・</p>
<p>
	<img alt="110621-02.jpg" class="mt-image-center" height="270" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/110621-02.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="360" /></p>
<p>
	<strong>&Sigma;(゚д゚lll)ガーン</strong> これで2株か!</p>
<p>
	そう、大きい株の方は、冬芽になってから分けたいと思います。どうやったら、こんな株になるんやろ。球根は5~6個がひっついたようになってました。</p>
<p>
	<strong>2株一緒</strong>に素焼き<strong>3号</strong>鉢に植え替えました。</p>
]]>
</content>
<content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja">

</content>
<dc:date>2011-06-21T16:47:14+09:00</dc:date>
</item>

<item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/16-170555.php">
<title>フッターのせり上がりの修正[MT5]</title>
<link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/16/</link_daily>
<link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/16-170555.php</link_Individual>
<description><![CDATA[ 	ちょっと前から気付いていたことがある。 	何かのタイミングで、フッターがせり上がってしまう現象が起こるのである。main-boxのブロックを追加したのが原因なのかもしれない。こんな感じ。&darr; 	 	&nbsp; 	いつも参考にさ...]]></description>
<content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja">
<![CDATA[<p>
	ちょっと前から気付いていたことがある。</p>
<p>
	何かのタイミングで、<strong>フッターがせり上がってしまう現象</strong>が起こるのである。<strong>main-box</strong>のブロックを追加したのが原因なのかもしれない。こんな感じ。&darr;</p>
<p>
	<img alt="110616-03.jpg" class="mt-image-center" height="198" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/110616-03.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="360" /></p>
<p>
	&nbsp;</p>
<p>
	いつも参考にさせてもらってるサイトがある。今回もお世話になった。</p>
<blockquote>
	<h5>
		WEB工房きくちゃん</h5>
	<p>
		CSSテクニック&gt;&gt;<a href="http://www.stylish-style.com/csstec/ultimate/fix-foot.html" target="_blank">フッターを画面の下に表示</a></p>
</blockquote>
<p>
	&nbsp;</p>
<h4>
	スタイルシートの修正</h4>
<p>
	フッターをコンテナで囲み、id=footにして、早速、スタイルシートに以下を記述。青字が追加分。</p>
<pre>
<span style="color: #0000ff">html{
    height: 100%;
}
</span>body {
    font-size: 100%;
    <span style="color: #0000ff">height: 100%;
</span>}
html&gt;body {
    font-size: 12pt;
}
#main-box {
    margin-right: auto;
    margin-left: auto;
    border-left: 5px solid #ff9999;
    border-right: 5px solid #ff9999;
    height: 100%;
    width: 872px;
    text-align: center;
    <span style="color: #0000ff">min-height: 100%;
</span>}
<span style="color: #0000ff">body &gt; #main-box {
    height: auto;
}</span>

/* フッタ */
<span style="color: #0000ff">#foot{
&nbsp;&nbsp;&nbsp; border-left: 1px solid #cc00cc;
&nbsp;&nbsp;&nbsp; border-right: 1px solid #cc00cc;
&nbsp;&nbsp;&nbsp; background: #ffcc99;
&nbsp;&nbsp;&nbsp; text-align: center;
&nbsp;&nbsp;&nbsp; bottom:0px;
&nbsp;&nbsp;&nbsp; height:42px;
}
</span>.layout-one-column #footer,
.layout-three-column #footer,
.layout-three-column-right #footer,
.layout-two-column-left #footer,
.layout-two-column-right #footer,
.layout-one-column-liquid #footer {
&nbsp;&nbsp;&nbsp; height: 42px;
&nbsp;&nbsp;&nbsp; color: #333333;
&nbsp;&nbsp;&nbsp; font-size: 12px;
&nbsp;&nbsp;&nbsp; line-height: 3.5;
}</pre>
<p>
	一応直ったけど、他に方法あるんかもしれん・・・。<img alt="think" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/think.gif" title="think" width="16" /></p>
]]>
</content>
<content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja">

</content>
<dc:date>2011-06-16T17:05:55+09:00</dc:date>
</item>

<item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/16-133810.php">
<title>Big mouth入手</title>
<link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/16/</link_daily>
<link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/16-133810.php</link_Individual>
<description> 	実は6月初めに、検索で行きついたブログで、注目する内容があった。記事内で、Wacky Trapについて紹介されているのだが、最後に希望する人は連絡してくださいということであった。 	 		Plant Farmer&#39;s 	 		 ...</description>
<content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja">
<![CDATA[<p>
	実は6月初めに、検索で行きついたブログで、注目する内容があった。記事内で、<strong>Wacky Trap</strong>について紹介されているのだが、最後に希望する人は連絡してくださいということであった。</p>
<blockquote>
	<h5>
		Plant Farmer&#39;s</h5>
	<ul>
		<li>
			<a href="http://plantfarmers.com/?p=545" target="_blank">食虫植物 ハエトリソウ Wacky Trap</a></li>
	</ul>
</blockquote>
<p>
	そんな種類は入手不可能だろうという考えしかなかったので、慌ててフォームメールに返事を書いて送ったのだった。</p>
<p>
	それが始まりで、ほぼ毎日メールのやりとりをしているが、その方は趣味なのか本職なのかわからないが、園芸関連に携わっており、海外にもツテがあるとのことであった。<img alt="flair" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/flair.gif" title="flair" width="16" /></p>
<p>
	&nbsp;</p>
<p>
	&nbsp;で、色んな種類のハエトリソウを頼んでいる内の第一弾が届いた。それが<strong>Big Mouth</strong>である。</p>
<p>
	<img alt="110616-01.jpg" class="mt-image-center" height="270" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/110616-01.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="360" /></p>
<p>
	&nbsp;<strong>ポーランド</strong>のコレクターからの株らしい。親株としてほしいと言ってもらったので、株自体はしっかりしている。捕虫葉はそれほどBIGではなかったが、これからに期待。</p>
<p>
	&nbsp;</p>
<p>
	ところで株をよく見ると、根元に<strong>ミニ株</strong>が付いていた。</p>
<p>
	&nbsp;<img alt="110616-02.jpg" class="mt-image-center" height="270" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/110616-02.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="360" /></p>
<p>
	&nbsp;</p>
<p>
	<strong>ミニ株</strong>ともども、素焼き<strong>3号</strong>鉢に植え替えしました。<img alt="catface" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/catface.gif" title="catface" width="16" /></p>
]]>
</content>
<content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja">

</content>
<dc:date>2011-06-16T13:38:10+09:00</dc:date>
</item>

<item rdf:about="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/10-101312.php">
<title>イメージと違うものがきた</title>
<link_daily>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/10/</link_daily>
<link_Individual>http://rappan.sakura.ne.jp/blog/2011/06/10-101312.php</link_Individual>
<description><![CDATA[ 	&nbsp;前に野々山園芸ラベルのハエトリソウで、ジャンボマウスと書かれたラベルのものが出てきたら買ってみたいと言ってたが・・・ 	&nbsp;今年は販売しないのか?と思いつつ楽天ショップを見ていると、ジャンボマウスと書かれたラベルのも...]]></description>
<content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja">
<![CDATA[<p>
	&nbsp;前に<strong>野々山園芸ラベル</strong>のハエトリソウで、<strong>ジャンボマウス</strong>と書かれたラベルのものが出てきたら買ってみたいと言ってたが・・・</p>
<p>
	&nbsp;今年は販売しないのか?と思いつつ<strong>楽天ショップ</strong>を見ていると、ジャンボマウスと書かれたラベルのものが販売されていたので注文してみた。</p>
<p>
	&nbsp;で、届いたのがこれ。</p>
<p>
	&nbsp;<img alt="110610-01.jpg" class="mt-image-center" height="270" src="http://rappan.sakura.ne.jp/blog/image/blog/110610-01.jpg" style="text-align: center; margin: 0px auto 20px; display: block" width="360" /></p>
<p>
	・・・</p>
<p>
	どうやら、ショップに表示されていた画像は<strong>去年の画像をそのまま使っていた</strong>模様。ジャンボマウスと書かれていないラベルのものが届いた。<img alt="weep" height="16" src="http://rappan.sakura.ne.jp/mt/mt-static/plugins/CKEditor/ckeditor/plugins/mobilepictogram/images/weep.gif" title="weep" width="16" /></p>
<p>
	しかも、何株あるんやろか・・・小ぶりの株が<strong>寄せ植え</strong>状態だった。しかも、どうやったらこんなに盛り上がることができるのかわからない・・・。</p>
<p>
	苦情を出そうと思ったが、めんどくさいのでやめた。そして、何株か数えてから鉢に・・・と思ったけど、それもめんどくさいので、そのままで素焼き<strong>3.5号</strong>鉢に植え替えた。</p>
]]>
</content>
<content type="text/html" mode="escaped" xml:lang="ja">

</content>
<dc:date>2011-06-10T10:13:12+09:00</dc:date>
</item>

</rdf:RDF>

Zerion Mini Shell 1.0