ナビゲーションバーを入れてみた[MT5]

2010年2月25日

ほんまは、他にもやりたいこといっぱいなんやけど、とりあえずこれ。

リンク先のページはいつか作るとして、ナビゲーションバーを付けることにしました。前のブログでも付けてたし・・・。

 

で、実はそれを考えて、タイトルの画像の下辺に、headnaviという名でdivのボックスを作ってあるのであった。(赤枠の部分。870px×30px)100225-1.gif

まずは、メインページのheadnavi部分に、下記を記述(青字部分)。

<div id="headnavi">
  <UL>
  <LI><A href="リンク先" title="#">ブログ</A>
  <LI><A href="リンク先" title="#">このサイトについて</A>
  <LI><A href="リンク先" title="#">リンク集</A>
  <LI><A href="リンク先" title="#">ホーム</A>
  </UL>
</div>

ほんまはね、リンク先のURLのとこMTのタグとか使ったりするのが正当なんやろけど、特にページ増やして、このMTで管理する予定でもないので、普通にURLを書きました。

 

次に、CSSに下記を記述。

/*ナビゲーションメニュー*/
div#headnavi{
  height: 30px;
  width : 850px;
  margin-left: 20px; /*メニューの位置*/
  margin-top: 2px; /*上側余白*/
}

div#headnavi UL {
  list-style: none; /*マーカーなし*/
  margin: 0px; /*外側余白*/
  padding: 0px; /*内側余白*/
}

div#headnavi LI {
  white-space: nowrap; /*自動改行の禁止*/
  float: left; /*横並び*/
  text-align: center; /*中央揃え*/
  font-size:12px; /*文字大きさ*/
  font-weight: bold; /*文字の太さ*/
  margin-left: 6px; /*メニューの間隔*/
}

div#headnavi A {
  display: block; /*表示形式*/
  width: 80px; /*メニューの幅*/
  text-decoration: none; /*リンクの下線*/
  background-color: #ffcc66; /*背景色*/
  border: 1px solid #cc00cc; /*枠色*/
  padding : 3px 10px; /*内側余白*/
}

div#headnavi A:HOVER{
  text-decoration: none; /*リンクの下線*/
  background-color : #ffffee; /*背景色*/
}

 

  で、再構築・・・。うまいこといったので、めでたしめでたし。  100225-2.gif

 

[追記]:2010/3/5

・・・と思ってた実際。全然めでたくなかった。wobblyなんでかというと・・・

100305-1.gif

  1. ナビリンクの位置は全体に下にさがって(背景のタイトル画像もずれて)る。
  2. リンクの文字は囲んでる赤線より出てる。

 

1については、「タイトル」のh1と「サブタイトル」のpmarginで位置を表示してたので、paddingに変更したら直りました。

2については、

div#headnavi A {
   width: 80px; /*メニューの幅*/
}

がアカンかったようで、幅80pxよりはみ出ない文字列の長さの場合は問題ないんやけど、80pxより長い文字列になった場合、IEは勝手に文字に合わせて枠が広がるのに対して、FFではそれが効きませんでした。

それで上記の幅指定を削除。すると直りました。

 

IEとFFって、marginとpaddingの理解の仕方に若干違いがあるみたいやね。

MTPhotoGalleryで、タイトル横に画像を[MT5]

2010年2月22日

前回(MT3.2)のブログで使ったプラグインで、同じようにランダムで画像を表示させてみた。

前記事を参照しながら、MTPhotoGalleryを使ってみることに。

100222-1.gif

この空いているスペースにランダムに変わる画像を入れる

 

1)あらかじめこのスペースは、divで縦横66pxの正方形に作ってclassで名前を付けておく。

2)そして、MTPhotoGalleryのサイトへいき、PhotoGallery.zip (1.1.1.0 2005-09-04) をダウンロード。

3)解凍して、PhotoGallery.plを、 mt.cgiと同じディレクトリにあるpluginsフォルダに入れる。

4)ブログは、blogフォルダに展開しているので、そのフォルダの中にtitleimgフォルダを作って画像をUPしておく。(今回は新規も含めて64px×64pxの画像を12枚UPしました。)

5)テンプレートのメインページを開き、画像を表示させたいところに、下記のタグを追加。(太字部分)この場合、ランダムに表示して、その内の1枚を表示する設定です。

<div class="titleimg">
<MTPhotoGallery sort_order="random" count="1" 
path="/titleimg/"><img src="<MTPhotoGalleryImageLink>">
</MTPhotoGallery></div>

6)再構築して確認。(後は、他のアーカイブも同じ設定で。)

100222-2.gif

 

MT5になって、使えるかどうか不安やったけど、今回もうまくいったようです。

それと、上記タグについては、4行に分けて書いてありますが、1行で記述するようにしてください。改行すると、なぜか画像がずれて表示されてしまいますので。

ブログパーツを付けてみた[MT5]

2010年2月19日

ウィジェットを新しく作って、サイドバーに読みこますだけやった。

やり方おおてるんかな?とにかくうまくいったのでメモ。

 

フォームメールで、高機能・無料・著作権フリーと3拍子揃っていて、サポート掲示板でもお世話になったサイトに、ブログパーツがあるのでそれを貼り付けてみることに。

 

[参考サイト]

SYNCK GRAPHICA>>うんこブログパーツ

 

1)まずは、ブログパーツがおいてあるページに移動。ソースをコピー。

100219-1.gif

2)そして、ダッシュボードの、デザイン>ウィジェットで、新規にテンプレートを作成。

100219-2.gif

3)ソースを貼り付けて、タイトルのとこに適当な名前を付ける。(この場合はそのまま・・・)

100219-3.gif

4)保存して、サイドバーの表示したいとこに、次のタグを書きこむ。(もしくは、ウィジェットの管理で移動させる。)

100219-5.gif5)保存して、再構築かけて、確認。ほら、表示された。(枠は別に作ってあります。)

100219-4.gif

デザインいじり(その3)[MT5]

2010年2月18日

以前紹介した「レッスンブック」の通りにして、だいぶ完成に近づきました。

7章ある内の6章まで終了。7章は何かと言うと、ウェブページの作り方なんですわ。

MT5は、ウェブページも一緒に管理できるっちゅーのがたぶん醍醐味で、それもしたいとこやけど、1つ問題がある。それは何かというと・・・

 

元々、ワシがホームページなるものを作ろうと思ったキッカケは、多趣味なので、そうゆう趣味的(コレクション関連が多い)なものを紹介しようという意図だった。全然紹介できてないんやけど。

で、一番トップにある「ホーム」の配下に、このブログのトップページや、各趣味の紹介するトップページを並べようという構想で、しかもその各々の趣味紹介のトップページは独立した1つのサイトのように扱いたかったので、デザインに一貫性がないようにしたかったのである。

なので、今回のように、デザインに一貫性を持たせて管理させるってのは、そこが管理できていいとこなんやけど、ワシの意思に反しているのであった。

 

ところで、このレッスンの7章はとゆうと、ブログのトップページの上に、ホームページのトップページを持ってきて、リンクさせる。そして、ブログのトップページと同じ並びに、「このサイトについて」や「リンク」といったような独立したウェブページを作るというものだった。

このサイトの一番トップにあるページは、今回のMT5では作られていない。当然インストールした際、ダッシュボード上には、トップページが表示されている仕様となっている。バグなのかどうなのかわからんが、ダッシュボード上のトップページのURLは、実際の一番トップにあるページのURLとは違っているのであった。

なので、レッスン本のように作っていくと、トップページのURLをきっちり直さないと、その配下のページは架空のURLで作られていくのである。

 

今は、ウェブページは横に置いておこかな・・・と思ったりしてる。作るとしたら、ブログのトップページの配下に作ってしまえばいいことやし。