クリオネ苔購入しました

2012年5月31日

2種類目となるミミカキグサを購入しました。前から欲しかったんやけど、置き場所がもうないので、迷ってた感じです。今回激安でヤフオクに出てたので、購入の決心しました。

ウトリキュラリア・ワーブルギー(クリオネ苔)が本日到着。

これも思ってた以上に小さい花やった。持続して咲かすことできたらええんやけど。

↓ 何個かクリオネ花が落ちてしまってたけど、元気なようです。ウサギ苔と比べて花芽の背丈が高い。大彰園ラベルでした。

120531-02.jpg

↓ 花のアップ。ほんまにクリオネに見えるんよなぁ~。

120531-01.jpg

久々に花芽

2012年5月30日

背丈がどんどん大きくなっていく、アヌビアス・グラキリスですが、現在葉柄の根元からの長さが70cmもあるものが水槽から出ている感じです。

もうこうなったら、水槽が植木鉢に見えて仕方ない・・・。coldsweats01

久々に花芽が出てきました。去年の12月末からなので5ヶ月ぶりとなります。

↓ を作る方法ってあるんかしら。

120530-01.jpg

野外に出して2週間経過

2012年5月28日

Korean Melody Shark畑ですが、野外に出して2週間経ちました。不織布を外して1週間経過です。

一応磁石の効果あってか、スズメに荒らされた形跡はありません。

先週からの変化ですが、フラスコから出して出てきた葉柄はしっかりしているものの、前回も書いたけど、フラスコ時代に青々してた捕虫葉は、ほとんど枯れてしまいました。

↓ フラスコ時代の捕虫葉たちが枯れて、ずいぶんさびしくなりました。

120528-01.jpg

↓ その代わり、フラスコを出してから出てきた新芽は元気良さそうです。

120528-02.jpg

120528-03.jpg

 

案外しっかりしてるので、生ミズゴケにも植えて、違いを見てみようかな・・・。

ハエトリソウの花芽切り

2012年5月26日

花芽には栄養が行ってしまうので、花を咲かせて楽しまないなら早く切った方がいい・・・とかいうもんやから、去年も切ったけど、今年も切ってしまうことに。shine

去年は数株しか花芽は出てこんかったけど・・・今年は35鉢約45株)の内、半分以上が花芽を出してきた。

 

太いのから細いのまで

太いのになれば直径5mmぐらいの太さがある。切ってしまうのはかわいそうやけど、しゃーないね。

↓ Akai Ryu。葉が赤いなら花芽の茎も赤い。

120526-01.jpg

↓ ビオパルコのハエトリソウ(大)。かなり成長してますな。で、同じ所から2本目も根元から出てきています。また株分かれするんやろか。両方切ってしまいました。

120526-02.jpg

↓ Cup Trap。調子悪いとこの前は思ってたのに、なんや元気出てきたみたいです。細い花芽が出てきました。ツボミは1個付いたらええぐらいの細さ。

120526-03.jpg

 

この他、もうバッカバカ切ってしまいました。

 

サラセニアの花のその後

ボールの状態から開きました。おもろい形です。真ん中がカバーみたいになってるけど、その中におしべとめしべがあるんかしら。

↓ 花びらと思ってたけど、たぶん一番外側の5枚はガクなんやろなぁ。

120526-04.jpg

 

おまけ

ウサギ苔の花も咲き始めました。細い花芽が伸びてきて、そこにツボミが何個か付くんやけど・・・通常なら、「花芽が伸びきってツボミが膨らんでから花が咲く」という順序やね。でもそう思ってたらちゃうんやね。

ツボミが小さい時から花は開いて、えーめっちゃ小さい花しか咲かんやん・・・と思ってたら、花芽の茎部分も花自体も同時に大きくなっていくみたい。ちょっと面白いですわ。

120526-05.jpg