走り回るエビと、おとなしいアベニ達

2008年5月13日

夜に水槽を見ていると、エビがえらい水槽を駆け回っている。お腹がすいているのだろうと思って見ていた。

エサの時間になって、赤虫をあげていたが・・・。アベニ達の食欲が昨日に比べてない。特に1号2号5号食べにこない2号なんて姿も見せないのだ。

なんかおかしい。不安である。

 

はぁ・・・(;´д`) なんで食べてくれへんのかなぁ~。4号の二の舞にはならんやろなぁ。

エビが食べにきた。お腹を満たしたエビ達は、食べた後もせわしない。水槽をグルグルまわっている。

; ̄ロ ̄)!! なんや・・・水槽で何かおこってるんか??

この状態が続くようであれば、対策を打たないといけないけど、そのすべを知らない
ワシは、どうしたらええんや。うーむ・・・。

 

13日は、夕方から雨やってんけど、夜中1~2時にかけて近所でカミナリが連続で落ちて地鳴りがひどかった。家が揺れた。こんな大きいカミナリは久々であった。

( ゜o゜) あ、ひょっとしてこれが原因か?

ヤマトヌマエビの時と同じように、天災を敏感に察知してたんかな?

・・・っとほんまにこれだけの理由やったらええんやけどなぁ~。

ミナミヌマエビが抱卵していた。

2008年5月12日

アベニ達にエサもやり終わり、しばらくするとミナミヌマエビが赤虫めがけてやってきた。

今日は思ったよりアベニ達は食事が進まなかったので、たくさん赤虫が下に落ちてしまっていた。とまぁ、そこへいつものごとくエビがやってきたとゆうワケだ。

 

で、まだ体の比較的小さいエビがたいそう歩きにくそうにしてたので、なんやろ・・・と思ってみたら、抱卵してたのだった。

↓ほら、体が横に傾いている。080512-01.jpg

 ↓これで何個あるんかな?40~50ぐらいか??
080512-02.jpg

 

ところで・・・エビが生まれるなんて初めてやし、できたら隔離したいとこやね。そのままにして孵るのが一番ええんやろけど・・・アベニ達は絶対食いよるやろし・・・。うちの水槽は小さいので、セパレートする方法は無理なのでほかに移してしまったらタマゴ死んでしまうかもやし、迷うとこである。

 

アヌビアス・グラキリスの新葉やけど、今のところ順調で、大きな耳になりました。
葉がちゃんとあそこまで大きくなるとは考えもせんかった。根もすごいことなってるし
このまま枯れないようにもってほしいなぁ。

↓一番大きかった葉と変わらないほど大きく。 080512-03.jpg

↓根は四方八方に伸びてます。活着というよりただ伸びてるだけ(笑)
080512-04.jpg

 

ちなみに、本日夜にこそっと見たら、 サザエ石巻貝によりかかって6号がぐっすり寝ていました。

↓石巻貝が動いたら転がるんちゃうやろか。
080512-05.jpg

  • 1