蓋開放して1週間後

2012年4月30日

Korean Melody Shark畑の状態です。

取っ手で蓋をした密閉状態をやめて、蓋を半分開けて1週間経ちました。つまり、フラスコから出して3週間経過したってことです。

密閉をやめると、コンテナ内にいつも付いていた水滴は、全く付かない状態になったので、だいぶ湿度の変化はあったはずです。日に3~4回は霧吹きをしてきました。

腐ってきていた黒い株は、乾燥して糸みたいに細くカリカリになってしまいました。

↓ 全体の雰囲気。だいぶ緑っ気がなくなった気が・・・。

120430-01.jpg

↓ 黒く糸状になって枯れた株。

120430-03.jpg

↓ 順調に成長しているものは、2~3本の葉芽が伸びてきています。

120430-02.jpg

 

ざっと見て、60株の内生き残ってるのは30株前後やと思います。これから1週間は、蓋を全開にして様子見ます。

2週間経過してその後

2012年4月22日

Korean Melody Shark畑のその後です。

あれから2週間経ちました。取っ手で蓋を固定していただけあって、いつもコンテナボックスの内側には水滴が付いてました。

密閉はしてたけど、毎日1回は空気入れ替えの為に蓋を開け、霧吹きをしてきました。

↓ 全体の様子。

120422-01.jpg

2週間の中で、画像ではわかりにくいですが、大型の株ほど黒ずんで腐ってきています。そのまま抜かずにおいてあります。

ハエトリソウはどんな種類もそうですが、弱い株は植え替えたら、元々あった葉は枯れてしまいます。特にこのKorean Melody Sharkは、熱気に弱くすぐ黒くなったものです。根元から新芽が出れば良し、そのまま腐ればあきらめるしかないですな。think

で、あまり気にかけてなかったのですが、今日よく見てみると、元気な株はちゃんと新芽が出てきておりました。1cmぐらいの高さがあります。smile

↓ 丸の印の部分が新芽。

120422-02.jpg

120422-03.jpg

すでにある葉柄は白っぽい黄緑をしてるけど、それと違って、新芽は色が濃いのです。太さもあります。どうやら順調なようです。

今日から1週間は、蓋を半分だけ開けるようにします。霧吹き1日2~3回の割合ですることにします。水やりはジョウロを使うと株が浮いてしまったら困るので、霧吹きを多めにしとく予定です。

さて、乾燥に耐えることができるか!ハエトリ諸君がんばってくれよ。dash

フラスコから取り出し

2012年4月 7日

到着してから4日ほど部屋に置いていた角容器から取り出して、1株ごとに分けて鉢に植える作業をしようと思います。

このKorean Melody Shark、うまいことバラすことができるんかしら。coldsweats01

 

鉢と用土

水に関しては、湿度を高い状態から低い状態に慣れさせるってことなので、鉢を密閉容器に入れることにした。半透明のコンテナボックス(取っ手で蓋を押さえることができる、樹脂製のボックス)を購入。

鉢は、今回はコンテナボックスにすっぽりはいる、樹脂製のものを。

用土は、生水ゴケでいこうと思ったが、細い小さい株を包んでいくのって、案外大変なのだ。なので、フラスコ苗の取扱説明書にも書いてあった、ピートモス(無調整)パーライトを半々で混ぜて使うことにした。ピートモスもパーライトもこんなに軽いもんなんや・・・。

後、殺菌剤をかけてくれと説明書に書いてあったので、ダコニールを。えらい値段高いのな。定着剤を混ぜると良いらしいけど、それはパスで。

それぞれ、ホームセンターで購入して帰った。

 

心が折れそうだ

早速、角容器から中身を取り出した。弱くてふにゃふにゃに見えていたが、案外中身はしっかりしていた。

↓ 出したところ。中心がどうなっているか、未知の領域だ。

120407-01.jpg

まずは、ザルを使って寒天を・・・って、ほとんどないので取れたんかどうかがわからない。とにかく流水で洗い流した。

ここからどうしたものかと考えていたけど、とりあえず半分に割ることに。そう、寒天の影響以外に、それぞれの葉柄が絡まって、バラけてくれないのだ。

よく考えたら、この葉柄は根元の株から出ているワケだから、を探さないことにはバラすことができない。塊の中心部にあるだろうと想像して、多少の葉柄が切れてしまうのを覚悟で、慎重に割っていった。

グキグキ・・・

↓ ようやく半分に割れたところ。

120407-02.jpg

中心部は、古い葉や新しい葉がとんでもなく絡まっていた。想像通りやはり株の状態が現れてきた。

Korean Melody Sharkにしたのは失敗やったかな。普通の種類のハエトリソウならこんな苦労はないかもやのに。

まるでからまった紐をほどくかのように、水につけて揺すっては、株を持って葉柄を外していく作業・・・。

気が付いたら夜中を回ってるし。朝からやっとくべきやったなぁ・・・。あぁ心が折れそうだ。crying

なんとか、午前2時ごろ全部の株をバラすことができました。

↓ ザルに入れてもう1度よく洗ったところ。こんなに少なくなりました。

120407-03.jpg

↓ 比較的大きな株。ちゃんと根が出てます。

120407-04.jpg

↓ ほとんどがこれぐらいの株です。葉柄は長いけど、株は小さいです。

120407-05.jpg

 

用土と植え付け

鉢の2cmぐらいの高さになるように鉢石を入れて、ピートモスとパーライトを少量混ぜながら、霧吹きでしめらせたものを鉢に入れる。

全体に入ったら、再度上から水を。底から水が出てくるまでまんべんなく。

120407-06.jpg

数えてみると、ちょうど60株ありました。

ボールペンの後ろで穴を開けては、株を突っ込み土をかけていく。

↓ 植え終わったところ。Korean Melody Shark畑の完成です。

120407-07.jpg

ダコニール1500倍に薄めて、霧吹きで上からかけておきました。

 そして、蓋をして取っ手で蓋を押さえて、窓辺に設置。2週間は蓋をして湿度を高めます。

 

 さて、これでほんまにうまいこと育つのか。また何株残るのか、乞うご期待。

株を輸入しました(3回目)

2012年4月 3日

今回は、今までのチェコの業者ではなく、アメリカの業者を選びました。理由は気候が似ているのと、ハエトリソウの種類が豊富やったからです。

今回は、Korean Melody Sharkが目に付いたので、これを購入したかったのです。

Flytrap Store International

オレゴン州のアシュランドにあるこの業者、確かこの前までアメリカ国内しか発送してなかったと思います。今はInternationalの文字が入った別サイトで買い物することができます。

国内と海外の大きな違いは、苗を発送するんですが、海外はフラスコ苗なんです。チューブ角容器とがありまして・・・、チューブは2~5株、角容器は25株以上と説明がありました。

↓ サイト内で紹介されている画像。

120403-01.jpg

 

注文から到着まで

そしていざ買い物ですが、初心者でもラクラクでした。まず、アカウント登録して、あとは買い物カゴに入れて、支払いまで、すべてフォームで進んで終わりです。

チェコの業者のように、クレジットカード番号をメールで教えたり・・・といったやりとりをしないでいいのも楽チンです。その他に、植物検疫書もハエトリソウと一緒に並んでいるので、買い物カゴに入れるだけ。

Korean Melody Sharkですが、チューブが約30ドル、角容器が約95ドルで、値段は3倍するけど、株の数が3倍以上入っているので、角容器の方を注文しました。

3/6に注文して3/26発送。そして本日到着しました。約1カ月かかりました。Facebookにも登録されているので、実はなかなか発送の連絡がこず、どうなっているのか?と問合せもしたんですが。Facebookを利用されてる方にとっては、身近に感じられていいかもです。

 

到着したものを開梱

25cm角ほどの、案外大きなダンボールで到着しました。

120403-02.jpg

で、これを開梱しますと・・・・書類が入ってました。植物検疫書フラスコ苗の取扱説明書です。

↓ 植物検疫書。チェコと雰囲気が違います、当然ですが。

120403-03.jpg

書類をのけると英字新聞の丸めたものが大量に・・・。中でガサガサ動かないように、きっちり梱包してあります。

120403-04.jpg

そして・・・・ドーン!!

120403-05.jpg

( ̄□ ̄;)! 思ってた雰囲気と違うsign03 モヤシ 

Korean Melody Sharkって、葉柄が細い茎みたいになってしもてるんで、当然と言えば当然ですね。こんなギュウギュウ詰めで絡まって・・・。寒天はほとんど無くなってしもてるで。大丈夫なんか?

何株あるんやろか?100株ぐらいあるんかしら・・・。

120403-06.jpg

 よくよく中を見ると、外側は青々してるけど、中心は枯れた葉も多数見えてます。何株取れるかわからんけど、これで94.95ドル約7785円)。ちなみに、植物検疫書が25ドル約2050円)、送料が15ドル約1230円)でした。ボッタクリ感はないです。

 

 今後の予定

 フラスコ苗なんて扱ったことはない。色々検索してみたんですがね、たいがいのサイトがひかかるワケですよ。

 要点は、水分日光に慣れさせるってことですな。同梱されていた、取扱説明書にもそう書いてあります。

今から週末までは、このままの状態でおいときます。週末にバラして植え替えたら、密閉容器2週間明るい窓辺に置いて、次の1週間は半分蓋を開けて明るい窓辺。その次の1週間は、蓋を全開にして明るい窓辺。そして遮光して野外に出す・・・の予定でいこうとおもてます。

さぁどうなることやら。何株取れるかなぁ~20株取れたら、1株350円の計算やね。happy02

  • 1