丈夫な台

2011年3月19日

前にも書いた通り、うちの東側に面していて、半日影になる場所・・・。ええ場所があるんです。

ところが、トタンの屋根の上なので、水平やない。測ってみたら13度ほどあった。

ここに水平になるように台でも置いて・・・考えただけでも気が重い。

 

餅は餅屋

台は・・・1.自分で作る。2.売ってる台を加工する。3.室外機の台を利用する。この3つぐらいの方法かな・・・と思っていた。

一番安くつく方法は、たぶん2だろう。他の方法は、1つの台を用意するのに5000円以上はかかる。やっぱり2かな~とか思って、ホームセンター等に見に行ったら、すぐこわれそうな台しか売ってなかった。

13度の角度を水平に保つには、脚を13度の角度になるように切らないといけない。よって、塩梅のよい台が売ってても、角度付けて切るほどの脚の長さがあるかどうかも焦点なのだ。

で、色々検索してたら、ヒノキで木台を作ってる会社を発見。人が乗っても良いような記述してたので、プランターぐらい載せても大丈夫だろうと、加工費は少しかかったが、脚を13度でカットしてもらって、安く入手することができたのだった。

↓ 13度でこんなに脚の長さが違う。2台仕入れた。

110319-01.jpg

 

ヒノキのいい匂い

総ヒノキでこの値段。安いのはええけど、プランターの台にするのはもったいないかも。いい匂いがする。スノコも売ってるのでまた利用したい。

木製品のモクモク ヤフーオークションストア

 

後加工

野外にほりだしたままになるので、多少は仕方ないが、一応腐食や害虫をふせぐ加工をしないといけない。

ホームセンターにて、ちょうど塗料のセールをやっていたので、色々買ってきた。

↓ ヒートン取付け。これを針金で、室外機とつないでおくのだ。ズレ防止。

110319-02.jpg

↓ 専用のハケ。ってゆうか、何用のハケで塗ってねって書いてあるねんなぁ。

110319-03.jpg

 

塗装は、4時間ごとに裏と表を塗って、そして2度塗りして完成させました。水性だったからか、臭いはそんなにきつくなかったです。

↓ これが使った塗料。

110319-04.jpg

↓ 半分塗って乾かしてるとこ。

110319-05.jpg

  • 1