奥猪名健康の郷(その2)

2010年4月18日

本日も晴れた。

 

朝食で

朝食はバイキング形式で、よくある自分でお皿におかずを乗せていく感じだった。先客のおっさんがこっち見て、「豆腐は1つづつや。みんなの数考えて取らんかい。」とか言ってきた。

無視してたんやけど、後に続く人らにもブツブツ・・・。確かに見本が置いてあって、見本のように盛り付けてくださいって書いてあるが、皿のどこに数をどんだけ乗せるってとこまで一緒にせんでええ。pout

おかずはなくなったら、心配せんでも追加されるんやて。ってよっぽどゆうたろかなって思ったわ。

実際、おかずなくなったら、「ほれみてみー」みたいなこと仲間内でブツブツ言ってたけど、さっさと追加されていた。勝手知らんのおっさんやんけ、あやまれよ。angry

朝から無知のおっさんのせいで、気ー悪い食事だった。

 

凧揚げ

食事の後部屋に戻り、帰る用意をして部屋を出た。チェックアウトもしたが、ちょっと時間があるので、玄関出てすぐ右の広場で凧揚げ・・・。

なんで凧揚げかってゆうと・・・特に意味はない。smile

ただ弟の車に積んであったっていうだけ。風は昨日よりおだやかで、冷たくもないが、上空ではちょっと吹いているらしく、一時はタコ糸がなくなるまで上がった。

100418-1.jpg

 

アウトレットへ

先日行った「イチゴ狩り」の周辺に、拡張したといわれるアウトレットへ寄る予定になっていた。確か前のイチゴ狩りのときに、イオンモールへ寄った時も、その横に見えてたわ。

神戸三田プレミアム・アウトレット

駐車場がなかなかわかりにくい

仕方ないので、イオンモールに駐車し、2Fにアウトレットへ続くかけ橋があるのでそこから向かった。

昼食べるのにまたこの橋で待ち合わせしようってことでそれぞれに分かれたが・・・めっちゃ広いdash

100418-2.jpg

食事できるとこも含めて、150店舗ぐらいあるんちゃうかな?案内板見て、こことここと・・・って決めてたけど、あっという間に集合時間になった。

これ全部回ろうと思うんやったら、朝から1日かけて行くつもりやないとアカンと思うわ。coldsweats02

 

すいてる寿司屋

食事時やから、イオンモールがええんちゃうの?って言ってるのに、アウトレット内の食事できるとこをウロウロして探すことになった。

やはりすでに店の前で待つ人らが、ちらほら出てきた。ここ並んでないで。なんでや?両隣りはかなり並んでるのに・・・と入って、玄関で名前書いたのは、「くら蔵」という寿司屋だった。

ここの注文のやり方が最新で、ペン型の機器から音声が出て、それに従ってメニューを選び、数量を選び、注文するを選ぶだけであった。

100418-3.jpg

にぎりのセットと、ミニうどんを頼みました。おいしかったし、値段もそない高くなかったわ。なんですいてたんやろ・・・。いまだにわからん。think

 

イチゴ狩りで

一応、食事後は、帰るなりアウトレットへ行くなり自由ってことで解散となった。

以前のイチゴ狩りでは、肝心の3男の上の娘が行けなかったので、本日行く予定になっていたので、うちの家族は、3男家族と同行することに。

100418-4.jpg

なんやこの日は多かったわ。ハウスの中のイチゴも、探して食べるような量ぐらいしかできてなかったみたいやし。

やっぱりイチゴは3月中に行っとかなアカンね。happy02

 

なんや話によると、受粉のためにミツバチを使ってるらしいんやけど、そのミツバチの巣で、海外から来たダニにやられてほとんど死んでしまったので、受粉がうまいこといかんかったらしい。

今回は奥の2棟のハウスのとこでイチゴ狩りをさせてもらった。

 

7!!

待ってる間ヒマやったので、畦に生えているシロツメクサ四葉がないか探していた。

だいぶ探すのもうまくなってきたので、探していると、あるわあるわ・・・群生しているとこがあって、四葉も多いけど五葉も多かった。

今まで探した中では一番多い七葉が見つかった。接着剤でひつっけたようにも見えるこの七葉・・・。周りの人もビックリしてたなぁ・・・。sweat01

100418-5.jpg

全部で20本ぐらいとれたで。

 

案の定、その姪はアホほどイチゴ食いまくったらしい。ほんま底抜けやな。sweat02

奥猪名健康の郷(その1)

2010年4月17日

3男の2人目の娘(姪)のお披露目も兼ねて、親戚集まって奥猪名健康の郷に出かけた。親戚はおかんの兄弟が主で、大人12人子供4人であった。

奥猪名は猪名川の上流に位置していて、猪名川の上流は水がきれいで、オオサンショウウオが住んでるぐらいである。この健康の郷には小学生のころに1回、大人になってから数回行ったことがある。言っちゃわるいがとりわけ何があるわけでもない。ゆっくりするのも良し、温泉や冬場のボタン鍋(イノシシがとれる)を楽しむのも良し、夏のキャンプやレクリエーション、スポーツで利用するのも良しといった感じだ。confident

 100417-1.jpg

昼はBBQをするのに、現地で間借りしてるということなので、現地に11:30に集合であった。天気はよく晴れているものの・・・風が冷たかった。

すずしいせいか、山桜やしだれ桜はきれいに咲いていた。cherryblossom

100417-2.jpg  

昼はBBQ

到着して手続きが終わると、坂を上がったとこにある炊事棟に着いた頃は、もう12時近くになっていた。案の定うちの関係者以外予約はなく、貸切状態だった。coldsweats01

スタッフの人は用意して待っていた。4男夫婦と、おばさん夫婦、おじさん2人はまだ到着してなかったが、先に説明受けた。

ここは持ち込み禁止なので食材も頼まんとあかんかった。BBQセットと焼きそばセットがこれ。

100417-3.jpg

あとはハンゴウと米4合が食材。貸してくれる機材は、BBQコンロ2台、炭2kgx2、マキ1束、ナタ等。マキとハンゴウでご飯炊くのは何年ぶりやろか・・・。

100417-4.jpg

ご飯は以外とコゲが少なく仕上がったが、水分が少なかったせいでちょっと硬かった。

100417-5.jpg

心配していた食材はちょうど良い量だった。肉がうまかったわ肉厚で。それと米がうまかった。

100417-6.jpg

 

食後は、近くにアスレチック的なものがあったんやけど、子供は元気やね、めっちゃはしゃいでた。

100417-7.jpg

 

部屋は16人部屋

3Fの部屋を2個取ってもらっていた。夜泣きするからと16人部屋以外に、隣に6人部屋も取ってもらったのだ。

おじさん2人は、コーヒーにうるさい。入れ方にうるさいのだ。豆の挽き方から量、湯の温度や注ぎ方までほんまうるさい。が、めっちゃうまい。おせじ抜き。cafe

でも、いつものようにブラックで飲んでいたら、びっくりされた。はっとおじさんを見ると、2人は砂糖とミルクを入れていた・・・。コーヒー本来の味を味わうことはせんのね・・・。coldsweats02

100417-8.jpg

 

夜は鍋

1Fに食堂があって、夜ごはんは鍋でした。

100417-9.jpg

誰も泊ってそうにないのに、団体さんが何組か食べにきてたなぁ。

 

恒例の・・・

夜は恒例の人生ゲームやって就寝。

 

兵庫県立奥猪名健康の郷

花見で30数年ぶりに振り返ってみた

2010年4月 4日

桜の開花のええ時期と天候が重なった花見日和だったので、せっかく関西に来て間もないMを誘って京都か奈良にでも足を運ぼうかなと思ってたんやけど、連絡がつかないので断念。weep

家族と一緒に近所の公園に花見に行ってきました。

 100404-1.jpg

 

まずは公園の話を・・・

うちの近所には、関西でも数少ない、野鳥が自然に見られる公園の1つがあるんです。

昆陽池公園といいまして、昆陽池という池があるんやけど、池にはコブ白鳥やアヒルやカモ等がたくさんいてます。その昔、特報王国というTV番組でも紹介されたんですが、池にある島の形が日本列島になっているのです。

100404-2.jpg

・・・と、書きましたが、よかったのは昔の話です。今やその変貌ぶりは見てられません。ここ5~10年、近所でありながらこの公園から遠ざかっていた理由です。

 

敷地内は良くしようと市が整地に乗り出したと思うんですが、はっきり言って、手を入れすぎ、いじりすぎなんです。完全に生態系がくずれてるんですわ。もったいない・・・。pout

昔はススキが広場やあちこちに群生してたし、池には芦もたくさん生えてて白鳥が卵を温めている姿も普通に見られました。

虫もたくさん採れたし、本当に自然が残ったええ公園でした。鳥は、四季によって飛来する種類が変わり、カモの種類も豊富で黒鳥やカモメも飛来してた頃がありました。

白鳥の数すごかったです。子供を連れて泳いでる姿もよく見られたし、池の周りで空を見上げると、白鳥が飛んでいる姿が普通に見られるほどやったのです。

 

でも今は違う・・・。いつからやろね、変わってしまったんは。広場の真中に小川を作り、公園の北側には「ふるさとの小道」っていう道を森の中を通るように作られた。これぐらいで止めておけばよかったんよ。

ススキの群生は根こそぎ刈ってしまい。公園のあちこちは整地され・・・。きれいにするのと整地するのとの意味を履き違えてる。

最近ではカワウの大繁殖に悩まされ、ヌートリアの大繁殖にも悩まされていた時期もあったなぁ・・・。

 

で、久々に昆陽池に行ってみたわけやけど、水鳥が近くで見れるように、池に付き出たT字のコンクリートの道があったんやけど、それが取り壊され新しくループ状に改造されていた。

水位は下がりすぎて、その水位を保つために、コンクリートで固めた防波堤みたいなものが池の中を横切っている。

100404-3.jpg

白鳥やカモの姿はあまりなく、池の島のあちこちにはカラスの大群がいるのだった・・・。ひどいもんや。crying

 100404-4.jpg

 

近所には、ここ以外に池が案外たくさん存在してるんやけどね、他の池もことごとく整地されてますわ。生態系は完全につぶされてます。昔の面影なんてなくなってる。殺伐としてますわ。雑草が生えてるからええのに、そらあんなに根こそぎ整地したら、土壌から変わってしまうて。ちょっとやりすぎなんとちゃう?

 

とかなんとかグチってしまいましたが、昼ごはんは桜の木の下で食べました。

100404-5.jpg

 

昆虫館で・・・

ふるさとの小道を行くと、昆虫館があるんですわ。これも案外この関西圏では大きい方やと思います。でも虫キチのワシでも行ったことがなかったなぁ。このン十年間。

展示はまぁまぁかなぁ・・・。ワシの場合虫は見慣れてるから、そない驚くようなことはなかったですわ。でっかいハチのオブジェがあったけど・・・。

100404-6.jpg

 

温室がここにはあって、蝶が放してある。一番目をひいたのは、このツマムラサキマダラ。この紫が止まってるときにチラっと見えて綺麗なのがよかった。

100404-7.jpg

 

そうそう、催し物は、ゴキブリ展やった。アース製薬が協力してるんやねぇ。入口のでっかいダンボールで作ったゴキブリホイホイがあったからまさかと思ったけど。catface

100404-8.jpg

中の展示は、ゴキブリが住んでる所とかいう感じで、台所が再現されてたし、ゴキブリの生態なんかも標本で展示されてた。

なんといっても各種のゴキブリが生きたままで展示されてたし、ゴキブリをお触りできるコーナーもあったで。

100404-9.jpg

最後はチビッコが好きな塗り絵コーナー。って、ゴキブリの体が描いてあるから、脚とか書き足して色塗るんやけど・・・。みんな一生懸命塗ってたわ。今から考えたら変な光景やった。

でもさすがアース製薬やわ。ゴキブリがテーマの展示もみたことないけど、あんだけよう種類集めたなぁ・・・。

 

帰りは記念にポストカードを買って帰りましたで。人には絶対出す機会のないカードやけど。bleah

100404-10.jpg

  • 1