最近の水草状況

2008年5月18日

水草を植えてからはや1ヶ月と少したちました。

水草の成長はといいますと、環境が合ったせいか、順調です。ただし、一番最初の、アヌビアス・ナナは腐って、茎の部分はエビに食べられ、なくなってしまいました。

陸上に上げたミクロソリウム・ナローリーフは、益々枯れていき、代わりに新葉がニョキニョキ出てきている感じです。

 

↓枯れが進行してます。代わりにバブル・モスの間から、新葉がニョキニョキ。080518-01.jpg

↓よく見ると、枯れた先の水に浸かっている葉の部分からは新芽が・・・。 面白い増え方をするもんですね、これ。080518-02.jpg

 

↓アヌビアス・グラギリスは、葉柄が分れて伸びてきた感じです。080518-03.jpg

↓相変わらず根の部分は、すごいことになってますが(笑)。080518-04.jpg

 

↓右上部に植えたバブル・モスも前よりもワンサカ茂ってます。流木の地が見えません。080518-05.jpg

 

↓こちらは左上部のゼニゴケです。こちらもワンサカ。陸上で育ったので葉の幅が広いです。080518-06.jpg

 

ところで、夜中になって気がついたんやけど・・・。ミナミヌマエビは、またもう1匹抱卵してました。前のはまだ水槽から隔離とかしてないので、どちらかが新しく抱卵したのですが、区別できませんでした。

↓こちらが、今回発見した抱卵のエビで・・・080518-07.jpg

↓こちらが、前回に見つけた方やと思うのですが。何日間でエビは誕生するのでしょう?080518-08.jpg

マナウスしばってみました。フードタイマーセット。

2008年5月 2日

あれから、アヌビアス・グラキリスの方は、耳のある葉を展開してくれています。太い根も細い根もなかなり伸びてきております。

↓成長が遅い種類になるのでしょうか。ナナより展開が早いような・・・。080502-01.jpg

本日、ウィローモス・マナウスが到着しました。ほんで、かねてより水槽の中でほったらかしになっている溶岩石に巻きつけてみました。案外たくさん届いたので、余ったものは水中に漂わせてあります。

↓多い目に巻いてみました。葉が大きく丸くいい感じですな。
080502-02.jpg

 

ところで、このGW3~5日は、キャンプへ出かけるので、アベニ達の面倒が見れなくなります。今のところ何も食べてくれない4号が心配です。

でもエサのないところにほっておくのもなんやし、みんなのいる水槽へ戻すことにしました。はよ良くなってくれんかなぁ・・・。(;´д`)

↓水槽の奥へキョロキョロしながら泳いでいく4号080502-03.jpg

↓流木の下でじっとこっちを見ている4号
080502-04.jpg

キャンプへ出かけている間の為に、 フードタイマーを12時間設定にして設置。案外1回のエサの量が少なかったので12時間に。この日の為に、乾燥赤虫にも慣らしてきたので、まぁちゃんと食べてくれるであろうことを祈るばかりです。

↓テトラ オートフィーダー AF-3
080502-05.jpg

それにしても、4号といい留守中にホンマにエサを食べてくれているか・・・。そもそもこのフードタイマーがきっちり作動してくれるのかさえ心配です。

キャンプから帰ってきたら、全滅している・・・ってことになってないやろなぁ・・・( ; ゚Д゚)

  • 1